SSブログ

一番大切な時間 [家族]

12月30日~1月2日まで広島の実家に家族で帰省しました。
先ほど、12時間かけて実家から車で戻り、こうしてブログをしたためています。

父は高齢、母は大病を患ていますが、こうして一緒にいられる時間がとても大切と感じます。

31日は、母の生家へ車で出かけました。

DSCN1723.JPG

母の生家は、写真の通り、山奥の秘境ともいえるところで、自宅のすぐ横には、写真のような
清流があり、私も小学生のころ、夏休みにはこの川でよく泳いだものです。
母も、随分懐かしいようでした。

家に戻ると恒例の宴会です。
今回も例年のごとくご馳走が並びます。

DSCN1735.JPG

注文したおせちも、とても豪華です。

DSCN1731.JPG DSCN1732.JPG

ほとんどお酒も飲まなくなった両親ですが、私たち家族と一緒に食事することで、
久しぶりにアルコールもすすみます。

元旦は、母親のつくったお雑煮・・。

DSCN1738.JPG

煮しめのお雑煮ですが、日本一美味しい雑煮だと思っています。


私にとってかけがいのない大切なもの・・・それは間違いなく両親です。

私は一つの決断をしました。
今年、その思いを行動に移します。

2015年は、私、家族、両親にとって、重大な年となるはずです。
でも、これまで生きてきたどんな年より、自分にとって忘れられない年となるでしょう!
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今どきの教職課程 [家族]

夏休みで帰省している子供が、今週月曜日から5日間、老人介護施設に通います。
子供は、大学で教職を履修していますが、その一環として、施設への実習が取り入れられて
いるそうです。

私も大学時代に教員の資格を取得するために、教職課程を履修しましたが、当時は介護に
関するものは一切ありませんでした。時代によって必要とされるものは変わるものです。
核家族化が進み、子供にとってお年寄りと接点を持つ機会は少なくなっていると思います。
しかし間違いなく、老齢化は進んでいます。
我が家の場合、一人っ子なので、世代の違うご老人とのコミュニケーションがうまくできるか
少し心配です。

ところで教職ですが、単位を取れば資格は簡単に取れますが、これとは別に教員採用試験の
合格は、かなりハードルが高いものでした。私の場合、経済学部なので、取得教科は「社会」
でしたが、倍率が高く、受験に臨んだものの合えなく撃沈しました。正教員になるために、浪人
や非常勤講師の道を探そうとは考えず、民間の企業に就職しました。今は教員にならなくて
正解だったと思いますが、当時、自分では教師に向いていると思うのに、なんでチャンスがない
のだろうと不満を抱いた記憶があります。同様に、大学在学中に、「司書・司書教諭」も履修し、
こちらの資格も取得しましたが、教員以上に狭き門でした。司書の空きはどの施設もほとんど
ないので、よほど運がよくなくては、就職につくことは難しいと言えます。

子供はもともと教師になるつもりはないようですが、私は資格だけは取っておいたほうがよいと
勧めました。思わぬところで資格が活かせる場合もあるはずです。
今回の実習で、何か得るものがあればよいと思っています。
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今を生きる [家族]

母親が肺癌が転移しているのが分かったのが3月中旬のことです。
私も広島に帰省し、医師に状況を確認しましたが、再手術は無理と言われ、イレッサで薬治療
となりました。
4月に2週間入院し、今は退院しましたが、毎日薬を飲み続けています。
書籍で読んだ通り、下痢、発疹、皮膚の皮が捲れる等、副作用でかなり辛いようです。
何よりも味覚が変わったようで、食が細くなり、聞いていて辛いものがります。

母の日として、空気清浄器を贈りましたが、これくらいしか、してあげられることがありません。

「寿命」は、人それぞれです。しかし死は誰もがいつかは訪れるものです。

私は5歳の時、交通事故にあいましたが、奇跡的に一命を取り留めました。
13歳の時には海水浴で溺れ、すんでのところで大人に救助されたこともあります。
その頃から、私はまだ生かされていると思うようになったのですが、人の寿命はあらかじめ
決まっているのだと思っています。私が、交通事故や、溺れたときはまだ死に時ではなっか
たのでしょう。

母の肺癌の進行もこれからどうなっていくのかはわかりません。
薬は進行を遅らさせるだけで、快方にむかうことはありえません。

私の母はとても強い人です。どんなときでも決して弱音を吐いたりはしません。
どのようになってもその状況を受け入れる、私は母の姿を見ていて、自分を見失うことなく
今を精一杯生きたいと考えています。

共通テーマ:日記・雑感

祝!成人式 [家族]

今日は、成人式でした。
わが娘もこの日のために、先日新幹線で東京から戻ってきました。

雲一つない快晴で、午前中家内と着付けのために出かけました。
式は午後1時半からで、夜は小中学校時代の同級生達と飲み会だそうです。
正々堂々とお酒が飲めるのも、成人の証です。

式が始まる前に、自宅の庭で記念写真を撮りました。

DSCN1481.JPG

顔はNGなので、後ろ姿だけですが、親バカかもしれませんが、本当に綺麗です。

私自身は、大学時代は下宿で、成人式のために帰省することはありませんでした。
貧乏学生でしたし、子供のように幼稚園から高校までずっと地元で育った環境では
なかったからです。

それにしても、今日までのことを考えると、少々感慨深いものがあります。
子どもがしっかり成長し、成人を迎えることは、親としての責任でもあります。
そういう意味で、大きな病気をすることなく、ここまで成長してくれたことは、嬉しくもあり、
安堵もあります。

言動や行動をみているとまだまだ考えが甘いところもありますが、それでも可愛いわが子
であることに間違いありません。

心からおめでとう!!

【追記】
成人式が終わって一度4時半頃帰ってくると、満面の笑み。
手には大きな紙包みの品物を持っています。

DSCN1497.JPG DSCN1499.JPG

なんと、
抽選で1等の19インチ薄型カラーテレビが、当たったとのこと。
くじ運のない家族でしたが、なんと幸先の良い幸運を手にしたものです。
今年の運を全部使い果たしていないことを願います。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014年のスタート [家族]

2014年がスタートしました。
ちょっと振り返ると、
両親が予約してくれた「湯来ロッジ」に30日に一泊しました。
今回で3度目ですが、施設が綺麗で、料理がとても美味しい・・。

DSCN1457.JPG

例年になく雪はほとんど降っておらず、温泉につかり疲れを癒しました。

DSCN1451.JPG DSCN1456.JPG

実家に戻るといつものように母の手料理やら、おせちのご馳走が並びます。

DSCN1465.JPG

DSCN1462.JPG DSCN1466.JPG

元旦は、久しぶりに「八幡神社」に初詣しました。
多くの参拝者がいましたが、今年1年が良い年となるように祈願します。

今年は9連休なので、明日までお休み。
久しぶりの長期連休を楽しんでいます。

今年がいい年でありますように!
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1人暮らしを思う [家族]

子供は現在大学の女子寮に入っています。
この女子寮は個室ではなく学生二人の相部屋なのですが、案の定と言うか、
1年程前から1人暮らしをしたいと口にし始めました。
プライベートがないので、気持ちは分からないでもありません。しかし親としては、
朝夕の食事がついており、門限も厳しいので、安心ができます。
せめて2年生が終わるまでと言ってきたのですが、この夏休みに帰省した際、強く、
強く懇願され、結局親が折れた形となりました。

認めた以上、私のほうでインターネットで、色々と物件を探します。
駅に近いこと、セキュリティがしっかりしていること、楽器が演奏できることが
絶対条件です。候補があがり、不動産やに問い合わせ、先月末、子供は下見に行
き気に入ったようです。
私は、得意先の懇親会に出席するため、金曜日に東京に出張したのですが、その
日一泊して、本日、子供と一緒にマンションの契約に立会いました。
念のために私も部屋を見せてもらったのですが、
駅から徒歩1分、管理人も常駐しておりセキュリティは万全です。
部屋は10階で、有線放送も聴け、見晴らしの素晴らしいこと。
部屋はエアコン、ミニ冷蔵庫も備え付けでついています。
ちょうど先輩が海外に留学するため、持っていた家電をいただけることになり、出費は
少し抑えることもできそうです。

入居日は試験が終わってからで、9月28日と決めました。
当日は今度は家内が上京し、カーテンや必要雑貨をそろえるようです。

それにしても私の時は5畳半で共同の台所、風呂、トイレでした。
時代は違うとはいえ、こんな都会の高層マンションで1人暮らしする子供が羨ま
しいです・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

広島帰省 [家族]

本日、広島から戻ってきました。
12月30日早朝5時に車で出発し、7時間かけて実家に帰省しました。
昨年は子供の受験で私1人でしたが、今回は家族での帰省です。

昨年母親が大きな手術をしたこともあり、家事であまり煩わせたくなかったので、
日本三景、宮島近くのホテルに予約を入れておきました。実家からは車で30分の距離です。
場所は「宮浜グランドホテル」。

DSCN0846.JPG DSCN0850.JPG DSCN0857.JPG

外装は新しいとは言えませんが、部屋は綺麗で食事はとても美味しかったです。
両親と水入らずで話すことができ、温泉と美味しい食事とともにゆっくりと過ごすことができ
ました。
翌日部屋から見る、対岸の宮島と朝日が美しかったです。

DSCN0863.JPG

ホテルをチェックアウトして、車で25分ほど走ると、「錦帯橋」があります。
これまで2度程訪れていますが、何度見ても美しい橋です。
(日本で一番美しい橋だと思います)

DSCN0864.JPG

DSCN0868.JPG DSCN0869.JPG

背後に見えるのは岩国城です。

この後、お店で夕食の買出しをして実家に戻ります。叔母を招き例年通りの夕食会です。

DSCN0878.JPG

食べきれないほどの美味しい料理とお酒・・やはり家族団欒はいいものです。
2013年もいいスタートがきれそうです!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再来年の準備を今から・・(成人式) [家族]

今年大学に入学した子供の成人式は、再来年の1月で随分先の話です。

今年の年初から、各社から様々な着物に関するカタログ案内が自宅に届くようになりました。
(こんなに早くからなんでという思いもありましたが)

今月こちらに用事があって東京から帰省した際、時間の合間に家内と子供で、成人式に
着る着物を選ぶために、地元の着物店に出向きました。
1年以上先の話ですが、何人かの友達はすでに決めているようです。

我が家は、もちろんレンタルですが、今は、着物や和装小物、着付け、写真がセットになって
いるものを選ぶケースが多いようです。

着物一式は10点で、以下のものとなります。
振袖、長襦袢、半衿、袋帯、重ね衿、帯締め、帯揚げ、草履、バッグ、ショール

和装小物は11点で以下のものとなります。
腰紐4本、前板、後板、衿芯、帯枕、伊達締め、和装ベルト、着付けベルト、三連紐、
足袋、きものスリップ

着付けは、会場となる地元の会館に来てもらい、そこでおこなうそうで、体一つで済む
ようなので、気は楽といえます。

しかし、かかった費用を聞いて正直驚きました。本当にレンタルと思えるくらい高かったです。

一生に一度のことなので、相場がそうなら仕方ないことかも知れませんが、それにしても高い・・。
おまけに手付金ではなく、全額先払いということで、お金を払ってきたとのこと。
もしお店が倒産したらどうなるのかと家内に聞くと、彼女もなるほどと思ったらしく、翌日お店
に問い合わせていました。

私は当時、帰省するのが面倒で、地元の成人式は出席しませんでしたが、やはり男と女では
違うのだとへんに納得しています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

壁を乗り越える [家族]

子供がマリッジブルーならぬ、カレッジブルーになっているようです。

一番の原因は、楽器の実技が自分の思うように上達しないこと。
そのことで最近、家内の携帯に弱気ともいえる愚痴が入っています。

私は大学は経済学部だったので、4年間で広く浅く知識を蓄えたという感じで、何かを極めた
というものがありません。

それと比較すると、音大は、実技が全てと言った感じです。一般教養や語学で「優」が取れても、
楽器実技で納得した成績がとれないとショックが大きいのでしょう。

音大は、学校数そのものがが少ないので、日本全国から学生が集まってきます。
当然幼少の頃から音楽を続けてきた子供たちばかりなので、優れた演奏能力を持つ学生もいます。
技能を比較すれば、その差は一目瞭然なのかもしれません。
しかし、自分の力を過信してもしょうがありません。それが今の実力であるなら素直に受け入
れることが必要です。悔しいなら凡人は練習するしかありません。
それをもってしても、その先には「才能」という壁が立ち塞がります。

ただ、音楽をやっている人は、神経が繊細で、どちらかと言えば悲観的な人が多いのかも
しれません。負けず嫌いで、人一倍悩むから、向上心があるともいえます。
そういう意味では、平然としているよりも、悔しさを前面に出すだけ、まだ見込みがあるとも
いえます。
もっともっと苦しんでみたらよいのではないでしょうか。それを乗り越えたとき、
きっとワンランク成長できているのだと思います。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学業とバイト [家族]

子供から、家内に電話が入りました。今月からバイトを始めるようです。
家庭的なレストランでのウエイトレス。
大学の先輩の紹介ということで、週一回、3時間、1ケ月働いても1万円程度の収入です。
学業が大切ですが、支障がない程度のバイトも違った意味での勉強です。

子供にとっては生まれて初めてのバイト経験。
接客業は、相手がいることなので当然気を遣います。

tc1_se.jpg

うまくやれるか少し心配です。
でも、学ぶことは大きいはずです。
1万円を手にするための大変さを身にしみて感じることでしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

音楽大の受験に必要なこと [家族]

4月から東京で暮らす子供が、早速ゴールデンウィーク(3日)に帰省するようです。
親元を離れてから僅か1ケ月ですが、どんな感想を聞かせてくれるのか正直楽しみです。

音大は一般大学と違って求められるものが全然違うことが受験を通して分かりました。
受験について、覚書としてブログに書いておこうと思います。

まず、受験科目ですが、音大では以下のような試験が必要となります。
 0)センター試験
 1)楽典: 
 2)新曲: 
 3)聴音: 
 4)ピアノ副科
 5)専攻実技

0)一般大学のセンター試験は、国公立なら5教科7科目、私立なら3教科が多いかと思いますが、
音大は外国語、国語の2科目が大半で、外国語のみの場合もあります。地方の音大だと、センター
試験は関係ないところもあります。センター試験の点数は音大の場合あまり重要視されません。
従って音大に関しては、センター試験でA判定がでていても安心はできません。
(もちろん良いにこしたことはありませんが)
一般大学と違って、音大の2次試験は受験日が長いです。2日間、あるいは3日間で試験を行な
われます。一般大学なら2次試験は1日で終了です。

1)楽典は音楽理論です。楽譜を読めることが絶対となります。楽典はテキストをひたすら暗記
する必要があります。

2)新曲は、楽譜を見て、試演せずに演奏します。
音楽学校などの入試科目に「新曲視唱」または「初見視唱」という科目があり、これに該当します。
受験者は譜面台の上に置かれている楽譜を手に取り、数秒間以内に黙読した後に視唱を行い
ます。曲は8小節~12小節で構成されています。

3)聴音は、音を聞いて楽譜に書き取ることです。旋律聴音8小節程度です。新曲同様、個人レッ
スン等を受けて日ごろから訓練が必要かと思います。

4)ピアノ副科では、専攻する器楽が全く別であっても、ピアノは必須です。ソナチネまたはソナタ
程度の曲ですが暗譜で弾かなくてはなりません。

5)専攻実技は、合否において最も重要視される試験となります。配点は当然高いはずです。
センターで点数がボーダーより低くても、実技が素晴らしければ合格するケースもあります。
打楽器の場合、スネアドラム、マリンバ、ティンパニがほとんどですが、このうち2つの楽器を
選択しての実技試験が多いはずです。


これらの試験とは別に、受験の前に行なわなければいけないことがあります。
それは目指している大学の教授や講師のレッスンを受験前までに受けることです。
必須かどうかは分かりませんが、本気で音大進学を考えるなら多分必要なはずです。
音楽界はそういった縦や横のつながりが非常に強いと言えます。
入学した後、その先生の門下生としてついていくことになります。音楽の世界では、大学合格
前から、師事する先生が決まっている場合が多いと言えます。
言葉を変えれば、早い時期から自分が師事したい先生を見つけることが重要ということです。

音大は専門技術を高めてなんぼなので、大学の授業や個人の練習にどれだけ打ち込むかが
問われます。
一般大学と同様に、練習に打ち込む学生と、遊びに走る学生と次第に別れていくようです。
社会常識を養う意味でバイト等も経験したいとも思いますが、在学中は優秀な学生から順に
大きなコンテストや発表会に推挙されるので、上を目指すならば、バイトする時間はなさそうです。
それでもプロになれる人はほんの僅か・・。その道で食べていくのは本当に厳しい世界と
いえます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母親を想う [家族]

気持ちが落ち着かない日々が続いています。

子供の大学進学以上に気を揉んだのが、広島に住む母の肺がん手術でした。
肺に黒い影があることが分かったのが3月中旬。
子供の結果が分かるまでは心配かけまいとして、手術ぎりぎりまで内緒にしていた両親。
あまりに辛い出来事でした。手術は3月下旬に行われました。
右肺の3分の1を切除し、手術自体は成功でしたが、なんと言っても高齢の身です。
5時間に及ぶ手術でしたが、よく頑張ってくれました。

約2週間の入院の後、4月11日に退院でした。
父も高齢でありながら、入院中は2日に一度は見舞いに足を運びました。
退院後電話で母の声を聞いたときは、正直安堵しました。。
ただ遠距離に住む私は、何もしてあげることもできず、無力感を感じています。

明日家内と一緒に広島に戻ります。
励ましの言葉以外に何が喜んでもらえるでしょうか。
親は生きている間に孝行しなくては意味がありません。
自分にできることは何か、とことん考えてみようと思います。

共通テーマ:日記・雑感

旅立ちのエール [家族]

sakura.jpg
平成5年*月*日、私は会社を終えるとタクシーに飛び乗り国立病院へと向かいました。
あなたの誕生の瞬間を見届けるためです。病院についたのは午後6時半過ぎでした。
ママは、陣痛は断続的にあるものの、なかなか出産までには至らず、結局午後10時半過ぎに
あなたは誕生しました。
元気な産声を聴き、安心したのを昨日のことのように思いだされます。

名前は、私の父が候補にあげた中から選びました。小さい頃は全く手がかからない子でした。
幼稚園に入る前には、日本の県庁所在地を全て覚えたりして、家族を驚かせました。
ポケモンにでてくる怪獣の名前も全て暗記してしまいましたね。

幼稚園を決める際には、市内にある4園をママと全て見てまわりました。
選んだ幼稚園は、あなたにとってあまりよい思い出はなかったかもしれませんが、音感教育に
力を入れており、音楽が好きになったきっかけになったと思います。

小学校時代は、ピアノ、水泳、英語、空手とたくさん習い事に通いました。
高学年になると充実した学校生活を送り、6年生時は最高のクラスだったようで本当に良かっ
たです。
中学では、特に吹奏楽を真剣に取り組みました。入部時、希望するクラリネットはできません
でしたが、担当となったパーッカッションに打ち込み、2年生時は副部長として活躍しました。
また、英語検定準2級に合格、空手も初段補に認定され文武両道でよく頑張りました。

難関といわれる高校に合格した時は、家族全員で喜びを分かち合いました。
入学後はやはり音楽中心の毎日でしたが、「愛知県吹奏楽コンクール」においては1年生時
から県大会にも進出することができました。
人間関係の難しさも知った時期でもありましたが、これからの人生を歩んでいく上でよい勉強
になったと思います。
下ネタを好んで口にして、女の子らしからぬ少々変わった一面も見せていました。
2年生として最後の大会となった「第23回中部日本管楽器個人・重奏コンテスト」では、
本大会で見事優秀賞を獲得することができました。
翌日の朝刊に名前が掲載されたときは嬉しかったです。
この結果が、最終的に音楽の道に進む決断を後押ししたかと思います。
あなたの決意に私もママも戸惑いましたが、自分のやりたいことが明確になって、よかった
と思っています。
スネアドラム、マリンバ、ピアノの個人レッスン、楽典やソルフェージュの勉強も、あなたなりに
頑張りました。

そしてこのたび、希望かなって東京の大学へ合格することができました。
振り返れば、打楽器は小4の時から9年間、ピアノは幼稚園時から13年間と、よく継続したもの
です。
この春から一人暮らしが始まります。
あなたもそうでしょうが、親としても正直不安もあります。
しかしそれ以上に、新しい環境で大いに学び、楽しんで欲しいと思います。
たくさん友人もつくれるとよいですね。そして将来を見据えて色々な経験を積んでください。

これまで大きな病気もなく元気に成長してくれたことは、私の人生のなかでは最も幸せな
出来事であることに間違いありません。
あなたの存在があるからこそ、私もママも頑張ってこられたと思っています。親としての責任は、
そろそろ終わりが近づいています。

これからの未来は、自分の手で切り開いていく必要があります。
素晴らしい人生を歩む事ができるようにずっと見守っています。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Graduation(卒業) [家族]

3月1日は、子供の高等学校の卒業式でした。
DSCN0339.JPG

もちろん私は会社で式には出られませんでしたが、家内はしっかりと出席しました。
校歌、「蛍の光」、「仰げば尊し」と世代を越えて受け継がれる歌や答辞、送辞も素晴らしかった
らしく、とてもよい卒業式だったようです。

子供のもらってきたアルバムにはたくさんの級友の寄せ書きが書かれていました。
一生大切な宝物となるはずです。
それにしても私の当時のアルバムに比べてその豪華なこと・・。
本人もそう考えているでしょうが、振り返ればあっという間の3年間でした。

式に参加できなかった私は、子供の好きなケーキを買って帰りました。

親から離れていく時期もそう遠くはなさそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昇り竜のように飛躍 [家族]

2012年がスタートしました。
辰年は景気が上向く傾向にあるので楽しみです。

年末広島に帰省し、久しぶりに両親とゆっくり会話ができました。顔を見せることが最高の親孝行だと
感じました。
12月31日は、両親と一緒に「不動院」を訪れます。

DSCN0298.JPG

ここの「金堂」は国宝に指定されている他、重要文化財に指定されている「桜門」など見ごたえが
あります。少し階段を上ると、広島城主であった福島正則のお墓や、豊臣秀吉の遺髪をおさめた
墓などもあります。

DSCN0294.JPG DSCN0296.JPG DSCN0292.JPG

しかし広島城主であった福島正則は、最後は長野県の川中島で亡くなっているはず。広島の
地に墓があるのは少々疑問を感じますが・・・。

自宅に戻って、いつものように夕食会。自分の好きなご馳走をたくさん用意してくれました。

DSCN0305.JPG

1月1日は近くの観音神社に初詣です。
子供の受験もあるのでしっかり祈願しました。

今年も1年精一杯頑張ります!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつものクリスマスイブ [家族]

今日は、クリスマスイブです。
恒例ですが、家内の手料理で時を過ごします。

DSCN0279.JPG

贈り物でいただいたワイングラスで家内と乾杯です。
自分の好物と、手作りのケーキ。
毎年何も変わりませんが、こうして家族と一緒に同じ時を過ごせることに幸せを感じます。

特に今年は日本では辛い出来事が多く起きているのでなお更です。

子供も成長していずれ親元から離れていくことでしょう。
いつになく少し感傷に浸っていますが、この時間を大切にしたいものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末年始(12月30日~1月1日) [家族]

山間の日の入りは実に早いです。
IMG_2226.JPG

12月30日、昨年同様、湯来温泉(湯来ロッジ)に一泊します。
IMG_2229.JPG IMG_2231.JPG
私の両親との相部屋でしたが、ゆっくりと寛げました。バイキングの夕食もメニューが
豊富で美味しかったです。

朝目覚めると、一昨年同様やはり一面雪景色でした。
あらかじめ予報で雪が降ることがわかっていたため、バスで来て正解でした。
IMG_2233.JPG

温泉から自宅に戻った後、買出しに出かけ、やはり夜から自宅で宴会・・・。
ビール、日本酒、ワインと実によく飲み、よく食べました。
IMG_2243.JPG

1月1日。初詣は、「速谷神社」へお参りに・・。
IMG_2247.JPG
広島では有名な神社らしく、多くの人が参賀に来ていました。
今年1年、家族が平穏無事に過ごせるように祈願します。

あっという間に時は過ぎ、2日、広島から戻ってきました。
高速道路での事故もなく、10時間ほどで帰ることができました。

今年も1年、頑張っていきます!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

不安を乗り越えて! [家族]

広島の母から電話があり、父親が23日から入院していることを伝えられました。
担当医より、私に経緯の説明と同意が必要と言われ、先週会社を休み、広島に帰省
しました。
今回最新機器で精密検査した結果、心臓近くの血管の根本に狭窄があることが分か
りました。分かりやすく言えば血管が石灰化しており、細くなり血液の通りが悪くなっ
ているということです。

ここ数年、父親は少し歩くと息切れすることが多く、外出することもめっきり減りました。
自宅でも室内用の自転車こぎをしていますが、歩く速度は本当に遅くなっていました。
今回原因ははっきりしましたが、医者から次の選択をして欲しいといわれました。

①心臓バイパス手術を受ける
②ローターブレーターという操作で、高速ドリルで血管に付着した石灰を削る
③何もしない

①はメスを入れることになりますので、本人の負担は大変ですが、成功すれば向
 こう10年間は心臓に関しては安心できるそうです。
②はカテーテルでの手術で、3~4時間かかり、術後も定期的に再評価が必要と
 なります。ただし合併症や感染症の恐れがあります。
③は何もせず、自然の進行を受け入れますが、症状は悪くなる一方です。

私個人としては、年齢を考え②か③を選択すべきではと思いました。
母も同じ意見でした。
手術をしたからと言って、息切れせず元気に歩ける保証などどこにもありません。
しかし何もせずに次第に弱っていく自分を受け入れるのも嫌なのだと思います。

今回は検査入院でしたので、土曜日には退院しました。
どんな形を取るにせよ、少しでも良くなることを祈るばかりです。

共通テーマ:日記・雑感

家族への思い [家族]

先週、広島に住む母が、白内障の手術を受けました。両目だったため、月曜日に入院して
火曜日と木曜日の2回に分けて手術が行われました。土曜日に退院ということで、昼頃
電話を入れると、元気な声が聞けほっとしました。0.4くらいまで下がった視力も1.2と
0.9まで回復したとのことで、よく見えるようになったと喜んでいました。父と2人で2泊で
温泉に行ってくるとのことでしたので、ゆっくり療養してもらいたいものです。
父も母も高齢になってきました。何故かその2人とそして7年前に亡くなった兄について
少し書いてみようと思います。

お父さんとは小学生の時分から、随分一緒に行動を共にしてきました。休日には、
山登りや東海自然歩道など数多くまわりました。正直、誘われて億劫なときもありました。
兄ははっきりと断っていましたが、私は子供心に親孝行しなくてはという思いもありました。
それでも一端外出して目的地に向かえば、気分も爽快、色々な話を通じて随分社会勉強
にもなったと感じています。夏の暑い時期、長時間歩き続け、喉がカラカラの中、湧き水を
見つけて飲んだ味は格別でした。海田に住んでいる頃、目的地に出かけた帰り、瀬の川
沿いにあったホルモンの店「とん平」で、タンとヤサキを食べるのも楽しみでした。お父さん
もそこで日本酒を飲むとき、一時の幸せを感じていたはずです。
お父さんが、何故私を誘って山歩きをしたのか考える事があります。自身の健康のため、
子供とのスキンシップをはかるため、また会話を通じて人生について教えたかったので
しょうか。それにしても一緒に歩く事は、高校2年生の頃まで続いたはずですから、随分
長い期間だったかと思います。
お父さんの人生を知って思うことは、「自分自身納得した生き方を通した」ということです。
一流大学を卒業して、広島、東京で教師を、そして転職後、転勤を繰り返し日本中を視察
しました。定年後再び私立高校の教師、やがて文具店を開業、私塾で10年以上子供たち
を教え続けました。一見無計画のようですが、しっかりと人生の設計をしていたと思います。
もちろんそこには、節目節目で運も見方につけていたはずです。本が大好きで、80歳を
過ぎても活字を追う姿は素晴らしいの一言に尽きます。

お父さんにとっては自分の人生に十分納得していると思いますが、その背景にはお母
さんの存在なくしては語れないでしょう。お母さんは常にお父さんを立てて、支えてきま
した。兄も私も常に温かい愛情に包まれて育ててもらったという思いがあります。
小学校の参観日、お母さんが観に来てくれることが楽しみでした。同級生から
「お前のお母さんは美人だな」と羨ましがられた記憶がよみがえります。
またお母さんはとても忍耐強い人です。
いつだったか、やかんの熱湯を誤って足にかけてしまった時。悲鳴もあげず、じっと耐え
ていたその我慢強さには驚かされました。腰の手術をしたときも見舞いに言った私達に、
平気な顔をしていました。心配をかけたくなかったのでしょうが、本当にすごいことだと思
います。
赤ちゃんだった私達兄弟を背負っていたことで、ヘルニアになったり、突発性難聴になり
片耳が聴こえずらくなっても、いつも穏やかに明るく生きているお母さんには、心から尊敬
しています。

40代で兄は天国に召されました。余りにも早い死でした。たった二人きりの兄弟なのに、
正直、寂しいの一言です。生き方そのものは器用ではなかったと思いますが、私は尊敬
していました。兄は、私と比べて人付き合いが長けていて、友人も多かったです。
決して上手とはいえないギターをつま弾きながら、よく歌っていました。NSPの「さようなら」は
一番のレパートリーでしたね。大好きだったお酒。本当に底なしでした。
今も天国で晩酌しているのでしょうか。
両親や兄の生きてきた姿を追い続けて、今の私があります。
心の底からありがとうと言いたいです。

共通テーマ:日記・雑感

父の日のプレゼント [家族]

毎年、父の日が近づくと何を贈ろうかと家内と思案します。
本人が欲しいものと思うのですが、聞けば「何もいらない」という返事が返ってくるのでとても
悩みます。迷ったあげく、「デジタルカメラ」にすることにしました。
IMG_1940.JPG

最近体力が落ちて、旅行などにも出かけらないようですが、使う機会を持って欲しいと
願います。ただメカを使いこなせるかという心配もあります。

昨日電器店に行き、できるだけお年寄りでも簡単に使えるデジカメをと店員に頼みました。
2機種ほど選んでもらい、最終的に私が決めました。

「ニコンCOOLPIX S8000」という機種で、1420万画素、画面も大きく確かに操作も簡単です。
それでも両親は持て余すだろうなと少々不安です。
充電や、付属品を全てセットしました。

今週末広島に帰省して、直接渡しまう。しっかりと操作説明してあげないと、使わずじまい
ということもありえるので・・・。
品物よりも私が顔を見せることの方が嬉しいようですが、いつまでも元気でいてくれることが、
私の願いでもあります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花見Part2&記念日 [家族]

4月になって3度目の花見に出かけます。

IMG_1835.JPG
これも会社イベントですが、多くの人が参加しました。
この公園は、名古屋市内にある有名な公園です。
少し花も散り始めていましたが、まだまだ鑑賞するには十分です。

IMG_1837.JPG IMG_1838.JPG
お弁当、お茶、お菓子と、お酒抜きの花見でしたが会話は随分弾んでいました。
3時間ほどの短い時間でしたが、天気もよく和やかな気持ちにしてくれました。

夜は家族でMarinoに出かけます。
いつものオーダーですが、とても美味しくいただきました。
IMG_1850.JPG IMG_1839.JPG IMG_1840.JPG
IMG_1842.JPG IMG_1843.JPG IMG_1845.JPG

そして食後のサプライズ・・・

IMG_1847.JPG

今年も素敵なデザートでした!
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年は縁起がいい「大吉」 [家族]

明けましておめでとうございます。



元旦は広島の実家で迎えました。
両親のために持参したお酒で朝から乾杯です。
IMG_1658.JPG

その後観音神社へお参りに行きます。
今年の運勢はどうでしょうか。おみくじをひきます。
IMG_1672.JPG IMG_1682.JPG
見事

大吉

でした。
書かれていることもお概ね良いことばかりです。
幸先のよいスタートです。
2010年も頑張ります!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝目覚めると大雪 [家族]

朝目覚めると、ホテルから見る景色は一面雪景色でした。
IMG_1653.JPG

10cm以上は積もっています。こうした雪景色は名古屋では中々見ることができません。
全員で記念撮影も・・・
IMG_1657.JPG IMG_1647.JPG

私の車はノーマルタイヤなので帰りが心配です。
温泉地から実家までは車で1時間ですが、慎重に運転します。
(それでも何度かアイスバーンでハンドルが取られ、正直怖かったです)

実家に戻ると買出しに出かけ、夕方からは宴会となりました。
IMG_1670.JPG

私の両親は人をもてなす事が好きなので、大いに盛り上がりました。

こうして2009年は終わります。
(酔っ払った私は、紅白歌合戦を見ることなく爆睡してしまいました)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマス・イブ [家族]

12月24日、今年もクリスマス・イブが訪れました。
景気のせいか、街を歩いてもクリスマスらしさを感じません。

朝、家内から、「ご馳走を作って待っているから早く帰れる?」
という言葉に、仕事も定時に切り上げサッサと帰宅します。
毎年恒例ですが、一生懸命料理を準備してくれた家内と子供にアリガトウです。
IMG_1621.JPG

外で食べるより、ずっと美味しい!
やはり家族はありがたい存在だと肌身に沁みて実感します。
今年もこうして平和に迎えられるクリスマス・イブに、ただただ感謝しかありません。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生、色々な悩みがあるものです [家族]

年頃のせいもあるのでしょうが、子供との距離を最近感じます。

私が子供が成長していく中で、決して失って欲しくないものは、素直な心、気配り、
思いやり、敬愛の心・・・
あげればきりがないですが、少なくとも勉強ができることなどは二の次です。
そんな中で特に重要な事は、「相手の気持ちをくみ取る」ということ。相手が何を考え、
何を期待しているのかを察して、行動することです。
人は悪い事をすれば、周りから注意を受けたり叱られたりします。
その時自分が何で叱られたのか理解し、素直に反省し、正す努力をする必要があります。
大抵は一度の注意で直る事は少なく、根気よく愛情を持って言い聞かせるのでしょう。
しかし2度、3度と繰り返し言っても同じ過ちをする場合、どう考えればよいのでしょう。

・親としての威厳がなく子供が見下している
・注意の仕方に問題があり、私のやり方や努力が足りない
・本人の意識や性格に問題

最近子供と口を聞かない日が続いています。
原因は些細なことで、子供はよく入浴した時、風呂場で歯を磨くのですが、出た後、
風呂場に歯ブラシを忘れて置き放しにします。
これまで何度となく注意していますが、全く改善されません。
前回、今度忘れたら歯ブラシを捨てると注意したにも関わらず、また置き忘れ、
本当にゴミ箱に捨てました。
ふて腐れているのか、「ごめんなさい」の一言もないので、私も無視することにしました。

私の子供時分もそうでしたが、父が怒っていれば、顔色をみてまずいと思います。
機嫌を直してもらおうと、子供心に必死で考え謝るか、態度で示したものです。
父には威厳があり、尊敬もしていました。

会社の部下なら、何度注意しても繰り返して同じミスをすれば、始末書の提出、
賞与も減額、場合によっては解雇もありえます。
子供なので見放すわけにはいきませんが、将来社会にでたときが心配です。
何れ親元を離れ、仕事をするにしても結婚をするにしても常に相手がいます。
相手の気持ちもくみ取れないようであれば、社会で生きていく事は大変です。

自分の気に入らないことは避けて通ればよいなどと、安易に考えているのかもしれません
が、そんなに人生は甘くないと思うのは私だけでしょうか・・・。

仕事も家庭も常にベストでいられること、これは大変難しいことです。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生における大きな喜び [家族]

3月23日は、愛知県の公立高校受験の発表日でした。
子供が、念願の第一希望に合格することができました。

IMG_0963.JPG

愛知は他県に比べて結果発表が随分遅いので、結果がでるまで落ち着かない毎日でした。
絶対合格できるよと、子供には暗示をかけ続けてきましたが、内心不安でした。
発表は午前10時でしたが、会社にいる私の携帯に10時40分頃、本人から合格したとの
嬉しい知らせが入りました。
子供は当然のこと、私や家内にとって正直とても幸せな日となりました。

「人生における大きな喜びは、世間が君にはできないと言われる事をやり遂げる事だ。」
イギリスの経済学者ウオルター・バジョットの言葉です。
私の座右の銘であり、最も好きな言葉です。

人生におけるの大きな出来事をあげるなら、
受験、恋愛、就職、結婚、子供の誕生(出産)、家を持つなどでしょうか。
もちろん人によって異なるでしょうが、多かれ少なかれ今あげたことを成就させるには、
大いなる努力と精神力が必要となります。
ウオルター・バジョットの言葉をあてはめてみると、
「君にはその大学(高校)合格は無理だよ。」
「君にはその企業には絶対受かりっこないよ。」
「君に彼女の心を射止める事は不可能だよ。」
といった周りの言葉を跳ね返して目標を達成するのですから、これはとても価値のある
ことです。
多分子供にとって高校受験は、苦労して勝ち取った最初の大きなイベントです。

3月14日夜から15日にかけては、学校の友達4人で卒業の思い出に、東京ディズニーランド
で楽しんできました。
IMG_0901.JPG IMG_0914.JPG
IMG_0935.JPG IMG_0928.JPG

高校入学の日まで、自由な時間を存分に楽しめばよいと思います。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

卒業式 [家族]

今日はあいにくの雨でしたが、子供の中学卒業式でした。

IMG_0866.JPG

家内はこの日のために服を新調し、わが娘の旅立つ姿をその目に焼き付けました。
卒業した学校は、私と同じ中学校です。
当時は一学年12クラスありましたが、やはり少子化で、現在は7クラスとなっていました。
私自身は転校したきた関係で、3年生の1年間在籍しただけでした。
ですから思い出はあまり残すことが出来ませんでした。
その点子供は3年間しっかりここで学びました。
勉強も部活も、彼女なりに精一杯励んだと思います。
そして決して忘れることの無い、多くの思い出を作ったはずです。

IMG_0868.JPG IMG_0871.JPG

3年間よく頑張りました。卒業心からおめでとう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もうひと踏ん張り [家族]

久し振りのブログです。

子供が2月4・5・6日と3日連続で、私立高校の受験でした。
本人はかなり疲れたでしょうが、今は3校も受験できるとは驚きです。
試験内容がとても難しかったらしく、そのうちの1校は正直自信がなかったようです。

昨日に1通、本日2通、速達で自宅に結果が届きました。
(結果が出るのが早くて驚きです)
今日は休みなので、午前9時40分頃、郵便屋さんから2通一緒に私が受け取りました。
難しいと言っていた学校の封筒が薄かったので、これはやばいかもと内心思いました。
リビングにいた子供に封筒を手渡すと、恐々と封を切り黙って見つめています。
少し間があって、
「合格だ!」と叫んで、満面の笑顔になりました。
私も子供としっかり握手です。

幸運にも3校とも合格通知をいただくことができました。
私立は滑り止めとは言え、ほっと一息です。

何はともあれ、これで3月に実施される公立高校へ全力投球することができます。
受験から開放されるのも、もう一息です。
何とか希望校に合格できるように、頑張ってもらいたいものです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

広島に帰省 [家族]

12月29日~1月2日まで広島の実家に帰省してきました。
30日夜は父の親族と、31日、元旦の夜は母の妹さんが食事を共にして、実によく食べ、
よく飲みました。
母は人をもてなす時、食事の量が半端でなく多いのです。とても食べきれないくらい作り
ます。ついつい食べ過ぎてしまいました。

IMG_0796.JPG

IMG_0786.JPG IMG_0792.JPG
母の作る手巻き寿司は、子供の頃から大好きで、いくらでも腹に入ります。
これだけ飲んで食べても、31日の深夜には「年越しそば」を、そして元旦の朝は「お雑煮」を
しっかり食します。実家の雑煮は、煮しめですので、鶏肉、蒲鉾、ねぎ、昆布など具沢山です。
IMG_0801.JPG IMG_0803.JPG

こちらに戻ってきた今日、体重がどれくらい増えているやら・・。

両親が元気だったのでとても安心しました。

今年も1年良い年になりますように!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年の帰省は一人で [家族]

今年の実家(広島)への帰省は、私一人となります。
子供が高校受験のため、家内と娘はこちらに残ることにしました。

12月8日、学校で進学の為の三者懇談会が行われ、受験する私立だけが決定しました。
我が家は公立を希望しているので、私立は滑り止めということになりますが、先日願書を
書いている子供の姿を見て、思わず自分のときを思い出してしまいました。

それにしても、愛知県は他の大都市圏と比較して、目ぼしい私立高校が少ないのが特徴です。
男子校や女子高では1、2魅力ある学校が浮かびますが、男女共学となると、残念ながら
ほとんど名前がでてきません。
いずれにしても、悔いのないように、最後の追い込みに期待したいものです。

帰省のための名古屋、広島間の新幹線往復チケットを購入しました。注文が遅かったため、
何れも喫煙席になってしまいました。片道2時間半なので、我慢するしかありません。
広島に着いたらレンタカーを借りようと思います。両親は免許も車もないので、足が必要です。
親戚への挨拶、お墓参り、買出し等、やはり車は必要になりそうです。

来週から忘年会が続きます。体調を崩さないように心がけなければ・・・。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感