SSブログ

台湾縦断4日間の旅【2日目】 [旅行・ドライブ]

【2日目】
朝食後、7時45分にホテルをチェックアウト。台中の市内観光です。
「宝覚寺」(ほうがくじ)です。宝覚寺は日本統治時代の1928年に建立されました。

IMG_5771.JPG

目玉の布袋像は残念ながら修復中でした。30㍍もある布袋像が見れなかったのは残念です。

IMG_5775.JPG IMG_5776.JPG IMG_5780.JPG

「檜意森活村」(ひのきむら)間の市街地を観光します。
「檜意森活村」は嘉義市にあり、嘉義阿里山林業文化と林業関係の日本式木造建築群(計28棟)の保存を兼ねた大型展示型集落です。この木造建築は「所長官舎」です。

IMG_5787.JPG

左下の写真は「営林倶楽部」です。接待で利用されていた建造物です。この日の嘉義は気温27℃。ソフトクリームが実に美味しかったです。

IMG_5783.JPG IMG_5789.JPG IMG_5791.JPG

昼食は、鶏肉飯(ジーロウファン)でした。七面鳥を使っているのが特徴です。大皿で次々に料理運ばれて来ます。

IMG_5794.JPG IMG_5796.JPG IMG_5798.JPG
IMG_5799.JPG IMG_5800.JPG IMG_5801.JPG

台中から台南へ向かいます。
「延平郡王祠」(えんぺいぐんおうし)を訪れます。

IMG_5807.JPG

延平郡王祠は、台南市中西区開山路にある鄭成功(てい せいこう)を祀る祠です。鄭 成功は、中国明代の軍人、政治家。長崎県平戸市で誕生。清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、台湾に渡り鄭氏政権の祖となりました。

IMG_5805.JPG IMG_5810.JPG

台湾第三の都市高雄に向かい市内観光です。台北に次ぐ第二の都市と思っていましたが、ガイドさんよると台中に抜かれたそうです。
寺院に囲まれた人工池「蓮池潭(れんちたん)龍と虎の塔が立ち並んでいるはずですが、「宝覚寺」の布袋像と同じくこちらも修理工事中でした。工事は一年以上かかるそうです。

IMG_5816.JPG

蓮池潭が工事中だったため、代わりに「城邑左営慈済宮」を見学しました。城邑慈済宮は17世紀末鄭氏政権が台南を占領した後、疫病が流行したため、保生大帝の像を迎えたのが始まりといわれています。

IMG_5824.JPG

「美麗島駅」を観光します。

IMG_5827.JPG IMG_5835.JPG

ステンドグラスに彩られた光のドームでした。本当に美しいです。高雄の地下鉄は分かりやすく2線しかありません。

IMG_5832.JPG

2020年に開通した旋回橋「高雄港大港橋」へ行きます。

IMG_5850.JPG IMG_5852.JPG

この橋から眺める高雄市内は実に美しいです。右に見える高層ビルは高雄で一番高い「高雄85ビル」です。台北101ができるまでは台湾で一番高かったそうです。
台北、台中そして高雄は、名古屋など比べものにならない程高層ビルが立ち並んでいます。

IMG_5845.JPG

途中総合民芸品店でショッピングに立ち寄り、夕食は海鮮中華料理でした。
昨日同様味付けは非常に似ています。正直ちょっと飽きてきました。

IMG_5869.JPG IMG_5866.JPG

本日の宿泊先「高雄富商旅」(FXホテル)にチェックインします。

IMG_5872.JPG IMG_5870.JPG

ガイドさんから教えてもらった夜市を散策しました。屋台の数が半端ではありませんでした。夕食で腹一杯で、屋台では何も食べませんでしたが、その雰囲気は十分に楽しめました。旅行に行く前は治安が悪くないか少し心配でしたが杞憂でした。

IMG_5881.JPG IMG_5880.JPG

明日は新幹線に乗って、台南から台北に向かいます。

共通テーマ:日記・雑感