SSブログ

足の甲 骨折 [仕事]

昨日朝一番の出来事です。

仕事始めで、階段を降りている途中、左足を踏み外して足の甲を思いっきり捻ってしまいました。
激痛で思わずうなり声をあげます。一歩も歩けずしゃがみ込んでいると、通り合わせた女性に声をかけられ救急処置を取ってくれました。その後足を引きずりながら持ち場に戻りましたが、自力で歩くのは困難な状態となってしまいました。自宅に電話を入れ、家内に車で迎えに来てもらい、地元の病院に行きます。

レントゲンを撮り医者から「骨折です!」とのこと。

IMG_2302.JPG

その場でギプスをされ松葉杖生活となりました。
これまで指、胸など骨折したことはありますが、ギプス、松葉杖ともに初めての経験です。
慣れないせいか、歩行も一苦労です。一日経って5本の指全て内出血で黒ずんでいます。

先日のコロナワクチンの副作用で右腕がしばらく上がらなくなったことといい、今回の骨折といい、人間は体のどの部分でも痛みや違和感があると相当不便で苦痛が伴うことを実感します。と同時に、まさに「生きている」証なのだと思う次第です。
いつギプスが取れるのか少々不安ですが、一日も早く自由に歩きたいものです。

ソフトウェア業界の未来は [仕事]

” 久しぶりに食事でもどうですか ”
と1通のメールが届き、昨日3ケ月振りに名古屋市中心部まで出ました。

IMG_1519.JPG

コロナの脅威は少しづつ薄れてはいますが、客もまばらで、まずは刺身の盛り合わせと枝豆で乾杯します。この友人と会うのは8ケ月振りです。

ソフトウェア会社を引退して5年程経ちますが、今でも当時付き合いのあった人から時々連絡をもらいます。この社長とは付き合いが長いですが、かつて会社がまだ少人数だった頃、IT不況で社員に冬の賞与を支払うために自分の自動車を売却してそれを原資の一部にあてたという、とても男気のある方です。

色々話を聞くとIT業界もコロナの影響はかなりでてきているとのこと。ITの仕事量は、愛知県の場合は、自動車のT社や自動車部品メーカーのD社などの業績に大きく左右されます。ここが発注を抑制すると、二次請け、三次請けの会社は仕事量が激減し大きなダメージを受けます。

社長の会社も、雇用調整助成金の申請などの手続きを取っているとのことでした。また社員の6割はテレワークに切り替えているとも話していました。悩みは4月に入った新人で、本来会社で新人教育をするところ、スタートからリモートで行なったため、モチベーションの低下を心配されていました。

確かに技術教育だけでなく、モラル研修なども極めて重要なはずです。それにはやはりOJTが一番といえます。
しかし今回のコロナによって、ソフトウェア業界もリモートで仕事ができることが実証され始めています。仕事のやり方は大きく変えていく必要があるのでしょう。

2軒目に行った後別れましたが、駅に向かう途中、ライトアップされたテレビ塔が目に入ります。

IMG_1521.JPG

名古屋のシンボルともいえるこの塔。しばし時間を忘れて見惚れていました。
決して名古屋アラートではありません。
nice!(17)  コメント(2) 

テレワークは当たり前の時代に [仕事]

先日子供から、「父の日」の祝いということでメールで食事の誘いがありました。
今年の「父の日」は20日ですが、日程の都合で、一週早い本日の夕方会いました。
私の好きな店でということでしたので、大曽根駅近くの居酒屋で待ち合わせをしました。
親子3人でお酒を酌み交わすのは正月以来です。

IMG_1491.JPG

親なので、一人暮らしの子供が元気にやっているかは気になるところで、家の事や仕事の事など
矢継ぎ早に聞いてしまいます。

子供ですが、年中納期に追われながら、モノを書く仕事をしています。
コロナウィルスが仕事にどのように影響がでているのか聞いてみると、やはり6月一杯までは
今や主流となりつつある「テレワーク」で行っているとのこと。
本人曰く、仕事上ほとんど不都合はないと言い、むしろ自分にはあっていると言っていました。

テレワークでも仕事の効率が下がらないのであれば、コロナが落ち着いた後も、増加していくこと
でしょう。ビデオ会議サービスのZoom(ズーム)は、今や最も使われているサービスになって
います。

バブル崩壊、リーマンーショック、東日本大震災、そしてコロナウィルス、社会を揺るがす
大きな出来事が起こるたびに、働き方にも変革が生じます。「テレワーク」などその最たるもの
といえましょう。

私も長年IT業界にいましたが、当時は設計(SE)や開発技術者(PG)は在宅勤務は無理で、
マニュアル作成などの限られた領域を担当する社員だけ認めていました。頭が固くなると、従来
のやりかたに固執する傾向にありますが、これでは会社は競争に負けてしまいます。
フリースペース(オフィスにおいて従来の個人専用デスクではなく、自由に着席場所を選んで
仕事をするスタイル)を導入した時も、最初は社員の多くが反対したり戸惑ったりしていましたが、
慣れてくるとそれが当たり前になりました。

そういった仕組みに乗り切れない企業は、淘汰されていく非常さも持ち合わせています。
nice!(17)  コメント(2) 

思い出の建物 [仕事]

先日、「美濃・近江バスツアー」に参加した時の事。
大垣城を見学した後、「金蝶園総本家」で大垣名物水ようかんを食べていると、すぐ隣に実に
りっぱな建物が目に入りました。

IMG_0861.JPG

(どこかで見たことのある建物だな・・)
と考えた瞬間、走馬灯のように頭を駆け巡りハッキリと思い出したのです。

そう以前勤めていた会社の重要得意先である「@@銀行本店」でした。

私はこの銀行社屋に平成元年から平成3年の頃まで、毎月訪問していました。
当時多くの銀行は、第三次オンライン真っ盛りでした。預金や貸出など、銀行の勘定系の
事務は、人の手で労働集約的に行われていました。預金の口座元帳への記帳などこれら
大量の事務作業を、情報処理技術・システムによって自動化する必要があったのです。
当時どこの銀行も競ってシステム化を急いでいました。
私達の会社は、某メーカーの傘下で、ここに多くの技術者を常駐させてシステムの構築を
行っていました。当時はSE・PGの数が全く足らず、就職雑誌等で大垣方面の技術者も大量
募集して、増員を図っていました。私たちの会社の社員だけでも20数名は入っていたと
記憶しています。もちろん私の会社だけではなく、同業他社も同じような数の技術者を送り込ん
でいましたから、全体で言うと数百名規模の技術者の数です。
私は当時システム営業でしたので、直接開発に携わっているわけではありませんが、メーカー
責任者と、毎月の進捗ミーティングを行い、要員(SE・PG)の提案、技術者からの悩みの
相談等で、約3年間ここに通い続けていました。営業だったころは、東海地区で100社以上
得意先を開拓しましたが、ここは、最も思い出深い1社といえます。

JR大垣駅から得意先までのメイン通りを3年も通っていたというのに、道1本入った
大垣城があることも、当時は知りませんでした。いかに真面目に仕事をしていたのかと
我ながら感心します。今回はバスツアーで、大垣駅から反対方向から歩いてきたので、
すぐには気が付かなかったのです。

それにしても、あれから30年近く経つというのに、この銀行の社屋は本当に素晴らしい
つくりです。この地銀は、常に先進的な取り組みを行っていて話題になりますが、その
根幹となるシステム構築に携われたことは、ちょっぴり自慢です。
nice!(1)  コメント(1) 

キックオフ会 [仕事]

一昨日、会社のキックオフ会に出席しました。
年1回の恒例行事ですが、東京本社から社長や役員も来られ、昨年度の業績や、
今年度の目標を発表します。売上目標を達成したこともあり、非常に活気のある発表会
となりました。
それにしても、発表される社長を始め、支社長や支店長全員、押しなべてスピーチが
上手いことに感心します。資料はパワーポイントで分かり易くまとめられ、よどみなく
説明されます。私自身前職時代、入社式などのイベントや、毎月1回の全体朝礼等、
全社員の前でのスピーチは必須でしたが、毎回どんなネタで話すか苦労したものです。

約1時間半の会議終了後、引き続き、名古屋プリンスホテルで食事会となりました。
ブッフェ形式で、美味しい料理が沢山並んでいました。
業績が良いと、こうした食事も豪華になることも経験から理解できます。

ホテル31階から眺める名古屋市内の景色は最高です。

DSC_0005.JPG

こうしたキックオフ会に参加して、会社の方針を知ってもらうことは重要なことです。
地道な活動の積み重ねが、企業の体質を強くしていきます。
nice!(2)  コメント(1) 

中年懇親会 [仕事]

昨日、会社関連の会議のため久しぶりに名古屋駅前に出ました。
2時間程のミーティングを終えた後、懇親会をやろうということになりました。
1月の新年会の催しで、私たちのグループが優勝し金一封がいただけたからです。
(ちなみに昨年も優勝でした)
参加者は6名でした。(飲む人実に少ないです)

レジャック名古屋2階にある「はなの舞」にしました。

IMG_0490.JPG

新鮮な魚が売りだけにとても美味しかったです。

さて参加者ですが、大半は私より一回り以上の年配者です。今は第二の人生ですが、
かつては大企業に勤務されていた方ばかりです。私同様、時間があり過ぎる故に、
短時間でも仕事をしたいと考えているのです。皆さん可愛いお孫さんの自慢話をされて
ましたが、これも羨ましい限りです。毎晩23時過ぎに仕事から帰宅する我が娘。
孫どころか、結婚もいつのことになるやら・・・・。

それにしても、なかなか楽しいひと時を過ごすことができました。
nice!(0)  コメント(0) 

久々に頭に血が上りました! [仕事]

今は小さなコミュニティ社会の中で勤務しており、ほとんどストレスフリーの日々を送って
います。ところが本日、久々に腹が立つことに出くわしました。

朝出勤すると、ポストに「**急便」から1枚の不在通知が入っています。
会社からの郵便物のようですが、配達時間は、当然のことながら私の居ない午後配達です。
私は不在通知に書かれている担当ドライバーの電話番号にかけてみます。
すぐに女性の声で応答がありました。
ドライバーが出ることができない場合、コールセンターの女性が代わりに対応するよう
です。私は、不在通知が入っていたことを説明し、あわせて勤務は12時までなので、
それまでに再配達可能か問うと、確認の上コールバックしますとの回答でした。
自分の携帯番号を伝え、すぐにかかってくるだろうと思っていましたが、携帯は
全く鳴りません。痺れを切らした私は、1時間後の10時に再度電話します。すると
同じように、コールセンターの女性がでました(但し最初の女性とは別の人です)
「9時にかけた者ですが、連絡をいただけるということで待っているのですが、かかって
きません。」というと、
驚いたように、「申し訳ありません、至急連絡してかけさせます。」とのこと。
この時点で相当イライラしていた私ですが、この女性に責任があるわけでもなく、
黙って「わかりました。」とひとこと言って切りました。

ところです、同じことは二度三度・・・。待てど暮らせどかかってきません。
更に1時間後の11時。3度目の電話をかけます。
「9時、10時と2度かけた者ですが、未だ連絡ありませんが(怒)」
「大変申し訳ありません。担当の営業所に確認します。しばらくこのままお待ちいただけ
ますか・・」
5分ほど待たされたでしょうか、
「上長と連絡がついて、12時までに必ず荷物は届けます。万が一難しくなった
場合は、電話連絡させます。」との回答でした。
この時点でありえない話のような気がしますが、懐の深い私(?)は、仏の気持ちになって
じっと待ったのでした。
そして午後12時。
案の定というか、結局郵便物は届かず、電話もかかってきませんでした。

実に本日4度目の電話です。
「〇〇ですが、お約束いただいた物は届きませんでした。電話もありませんでした。
正直こんな不誠実な対応は初めてです(怒)」

121676m.jpg

と感情あらわに、コールセンターの女性に強い言葉を浴びせたのでした。
さすがに女性も、ドライバーが何も対応しなかったことが信じられないのか、
まともに返事も発せない状態でした。
私は一方的に、「明日は休みでいません。今日は仕事は終わるので、もう帰ります(怒)」
と言って電話を切りました。
この「**急便」は、日本でも有数の大手企業です。しかしサービス業として考えるなら、
史上最低の対応としかいいようがありません。私が社長なら、この運送会社は2度と
使うなと指示を出すでしょう。それくらい致命的な行為だと思います。

それにしても、広島から戻って以来、腹を立てることは皆無でした。本当に日々平穏
に時が過ぎてきました。血圧がこれ程あがったのは久しぶりの事です。

何れにして来週月曜、ドライバーはどんな顔をして配達にくるのでしょう。
きっと何事もなかったように来るのでしょう。そして私も文句も言わず黙って
受け取るのだと思います。
nice!(1)  コメント(1) 

ホテルで新年会 [仕事]

本日18:00から、会社の新年会がありました。
名古屋支店だけの集まりですが、総勢100名くらいの出席だったでしょうか。
ホテルでのパーティーは、結構盛り上がりました。
私も勧められて、ビール、ワインと随分飲みました。
(とはいえ、1次会で切りあげ、しっかりとした足取りで自宅に戻りました)

DSCN4220.JPG

チーム対抗戦でカラオケ大会もありました。

DSCN4218.JPG
6チームの対戦でしたが、我がBチームは見事優勝しました。
私は歌いませんでしたが、チーム内でとても上手い人がいたので恩恵に預かりました。

数年前まで、こうした催しものは頻繁に出ていましたが、久しぶりのイベントは
正直楽しかったです。
こうした集まりも億劫と思わず、機会があれば参加していこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

小さな社会で生きる [仕事]

明日から再び仕事をすることにしました。

20代の頃から人生計画を立て、50代半ばまでにリタイアすることを目標に
生きてきました。実際にそれは実現しました。

それでももう一度仕事をしようと思ったのは、大きく3つの理由があります。

1つ目は、自由な時間が多すぎると、体調管理が極めて難しいこと。
2つ目は、パートナーの妻がまだ働きたいという気持ちがあり、一緒の行動が
十分にできないこと。
3つ目は、最低限の人との繋がりは重要だと気が付いたこと。

この1年の間に体重は7㌔ほど増加しました。7月には、生まれて初めて「痛風」
になり、激痛を味わいました。
体調が万全でないと、生きていくことの楽しみは半減することを実感しました。
そして家内と同じ時間を共有できないと、結局旅行などのスケジュールが立てられ
ません。一人だけで自由を楽しむには引け目も感じますし、やがて飽きがくるで
しょう。
広島での経験で、自身が一人でも時を過ごすことができる人間であることを確認でき
ました。ただ他人との接点は、最低限必要だと思います。

最近「電通」の女子社員の過酷勤務が社会問題になりましたが、私も20代、
30代は似たような生活が続きました。
会社が成長するには、それが当たり前だとも思っていました。
しかし、置かれた立場によっても違うし、全ての社会人が同じであるわけ
ありません。
この歳になると、例え給与がどんなに高くても、もうあの時代に戻りたいとは
思いません。

愛知に帰り、どんな仕事にするか考えた結果、ボランティアに近いものに
しようという結論に達しました。
給与はお小遣い程度で良し、時間がしっかり決まっていて、極めて小さな地域社会での
中でする仕事。

先日面接を受け、考えと近い職種につくことができました。
実際に働けば、また新たな苦しみや辛さがでてくるかもしれません。
ただ若い頃と違うのは、生活のための仕事ではないということです。

未知の世界を楽しむつもりで、やっていこうと思います。

yjimage8J387O6C.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

富士山そして東京 [仕事]

先週月曜、日帰りで東京に出向きました。

新幹線の車中から見える富士山が美しく、思わず写真を撮ってしまいました。

DSCN1752.JPG

晴れた日に富士市から見える富士山はやはり雄大で美しいです。

午前中に半蔵門にある会社を訪問、午後に三鷹にある知人とランチをし、夕方、静岡で下車
して、某メーカーに勤務する大学時代の旧友と夕食を共にしました。

東京駅を立つ前に、少し時間があったので、皇居前まで足を運びました。
皇居から見る丸の内のビル群は美しく、やはり世界一の都市です。

DSCN1755.JPG

来月子供の定期演奏会で再び家族で東京に行きますが、仕事でくる東京は、これで最後になり
ます。
一抹の寂寥感を持つのは仕方ないかもしれません・・・。

神が宿る『出雲大社』 [仕事]

12月21日、22日と島根県に仕事で出かけました。
島根は生まれて初めて訪れます。
前日入りでしたので、出雲大社
は観ておきたいと足を運びます。
幸いこの日は雪にも雨にも見舞われることなく参拝できました。

DSCN1701.JPG

DSCN1700.JPG DSCN1703.JPG

DSCN1704.JPG DSCN1705.JPG

熱田神宮や伊勢神宮とはまた違う、霊験豊かな、さすが日本を代表する大社です。
一度は訪れたいと思っていたので、念願かないました!

初めての訪問 [仕事]

2月6日、仕事の関係で泊まりで新潟に出張しました。
国立の新潟大学で新卒採用の企業説明会のためにやって来ました。各企業社長が自らスピーチするようで、東京の人事から出席を懇願されました。

名古屋から新潟に行くには、一度東京に出て、上越新幹線で新潟に行くことになります。
私は、上越新幹線に乗るのは生まれて初めてでした。
東京駅で乗り換え、指定の新幹線を見ると2階建(Maxとき)です。
正直驚きました。

DSCN0897.JPG

運よく指定席は2階席だったので、景色も良いです。
越後湯沢駅近辺は、やはり雪が1メートル以上積もっていました。
新潟市内は、意外に雪は積もっていません。

DSCN0882.JPG DSCN0887.JPG DSCN0889.JPG

到着後、仕事を終えたのが午後7時でした。
その日のうちに名古屋までは帰れないため、新潟駅に隣接するホテルで一泊します。
シングルで頼んだはずが、空き室があったのか、ツインの広々とした部屋でした。
(ラッキーでした)

DSCN0890.JPG DSCN0895.JPG

部屋から見る新潟駅南口。
意外に都会だったのがちょっとした驚きです。

異業種交流会 [仕事]

昨日、某證券会社の主催する異業種交流会に出席しました。
会場は名古屋マリオットアソシアホテルです。
今回は證券会社から直接出席のお願いをされたもので、私を含め約26名ほどの少数での会でした。
県内各企業の経営者が中心ですが、ご年配の方が多く、多分私が一番若かったかと思います。

飯島勲氏をお招きして「政局を読む」と題して講演会のあと、懇親会、名刺交換会が続きます。
飯島氏は小泉元首相主席総理秘書官です。
今の不安定な政治局面について鋭い意見を述べられておりました。
講演終了後、立食パーティーがあり、飯島先生とも歓談をしました。
躍進する小泉進次郎氏について何か指南しているのですかと聞くと、否定はされませんでした。

異業種交流会は、これまでも度々参加してきました。最初の頃はビジネスになんとか繋げたいと
いう思いが強かったのですが、今はリラックスして参加するように心がけています。
実際交流会で仕事につながるケースは正直難しいものです。
それよりも会話や講演を通じて、何かビジネスのヒントを得ることができれば儲けもの、というくらい
の感覚がいいのではないかと思います。

夜桜を楽しむ [仕事]

仕事を終えて、会社のメンバと一緒に花見にでかけます。

IMG_1823.jpg
会社からさほど遠くない場所に、隠れた穴場があります。
とは言え、この時期は屋台がひしめきあい、多くの人で賑わいます。

友人でもある同業の社長に連絡を取り、そちらの会社のメンバと合流します。
屋台で買った焼き鳥やチジミをつまみに、久し振りに美味しいお酒を味わいました。

IMG_1822.JPG IMG_1830.JPG
それにしてもライトアップされた満開の桜は実に見事です。
この季節しか見ることのできない桜。正真正銘の春です。

充実した一日 [仕事]

今日は、岐阜県の揖斐に行ってきました。
IMG_1484.JPG

資格受験の為に、事前に必ず受講しなければならない講習でした。
名古屋市内では実施しているところがなく、商工会議所に問い合わせて紹介を受けたところが、
こちらの会社でした。

講師をしてくれた方は、仕事に誇りも持たれているとてもエネルギッシュな女性の方でした。
通常は2日間で12時間らしいのですが、私がIT業界の人間であることを知り、1日6時間の
カリキュラムで再編していただきました。
マンツーマン授業でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。

講義終了後、修了証書をいただきます。
IMG_1488.JPG

これで晴れて資格試験に臨むことができます。
なんとか合格できるように頑張りたいと思います。

ところで揖斐は初めて訪れたのですが、自然が豊かで空気がとても美味しい所でした。
心地よい疲労感と大きな達成感で、揖斐駅を後にしました。

人脈作り [仕事]

本日3時より**銀行が主催する「中京21世紀クラブ」に出席します。
当行取引先企業の50才未満の若手経営者または後継者の会員組織です。
今年4月に入会し、今日がはじめての参加になります。
場所は、名古屋観光ホテルでした。
50歳以上の「中京さかえ会」との合同ですので、東海地方総勢800名近い方々が出席
されています。

頭取の挨拶の後、講師として、「世界ふしぎ発見」などで知られる、サイバー大学の学長
吉村作治先生による、「新発見ラムセス2世の孫王女の墓」、
そして日本ガイシ株式会社代表取締役会長 柴田昌治氏による
「国際競争力と企業経営」という講演でした。
IMG_1471.JPG IMG_1472.JPG

柴田会長は鳩山首相をはじめ政治、財界に顔が利く企業家であり、話も大変ためになりました。

その後、懇親会が開催されましたが、多くの出席者でごった返していました。
吉村先生の乾杯の音頭で、立食パーティは大変賑やかなものとなりました。
普段は同業の付き合いが多い中、この会は全くの異業種の集まりです。
私も積極的に名刺交換をさせていただきました。
合間を見て、ちゃっかり吉村先生とツーショット写真を撮ってもらいました。
IMG_1473.JPG IMG_1475.JPG
(顔をお見せできず残念です)
先生は、今日のために一昨日に一時帰国されたとのことで、すぐにエジプトに戻られる
そうです。
本当にお元気です。あっと驚く新発見を期待しています。

人脈つくりは重要です。有意義な会合でした。
次の会も是非出席したいと思います。

資格チャレンジ [仕事]

本日、資格取得のため受験に行ってきました。
7月10日に取得した日本商工会議所主催資格のワンランク上位の資格です。
会場は車で約30分ほどのところにある、パソコン教室です。

インターネーットでの受検ですので、終了後直ちに合否がでます。
結果は80点(70点以上が合格)で、何とか合格することができました。
IMG_1459.JPG

今回勉強を続けた結果、これまであやふやだった知識が、かなり整理できました。
これは自分にとって、とても嬉しいことです。
ECとは、周知のとおり「電子商取引」の略ですが、この分野はビジネスの可能性が
無限大です。知識を蓄積していくことで、ビジネスの種を育てていきたいものです。

更に上位(1級、ECマスター)の資格を目指したいと考えています。
自己啓発は永遠です。

幾つになっても勉強 [仕事]

日本商工会議所が主催する資格試験に挑戦しました。
その資格を取ろうと決めたのが、6月上旬。
テキストを購入してからまずは一通りも目を通し、重要なキーワードにラインマーカーを
引いていきます。
次に、パソコンで「まとめノート」を作成。出来上がったノートで通勤途中や昼休憩を利用して
勉強を続けます。
この資格は、50問出題で、70点以上が合格ですが、結果は83点でした。
IMG_1404.JPG

6年ほど前、中小企業診断士を目指し、夜間の専門学校に通いましたが、やはり難易度が
高く挫折した苦い経験があります。
それに比べて今回の試験は、わずか1ケ月集中して勉強しただけで取得できるものでした。
日頃仕事に追われて、ともすると変化の無い生活に陥りやすいなかで、勉強はよい意味で
刺激にもなります。

年齢とともに暗記力も記憶力もどんどん衰えてきます。
目標を自ら立てて達成し、勝ち癖をつけることは、とても重要なことだと思います。

2009年度の誓い [仕事]

年明けて、3日連続のブログ更新です。

いよいよ明日から会社が始まります。昨年から9連休と実に長い休暇でした。
とは言え、実家に帰省している時も、こちらで食事会している時も、会社のことは片時も
脳裏から離れることはありませんでした。
長い期間、平時の年を過ごしました。会社の業績は右肩上がりで、本当に幸せでした。しかし、
今年はバブルがはじけた時以来の有事の年となるはずです。
プラス思考は大切ですが、一方で「危機管理」はもっと重要な要素となります。そして頭で
考えるだけでなく、適切な判断力、決断力、行動力が問われます。

企業も2極分化が進むはずです、弱い会社は淘汰され倒産もあり得るはずです。
そういったなか、生き残る為には、時には非情な決断も必要かと思います。

トヨタ自動車を始めとして、大手企業もリストラや派遣社員の契約を打ち切り、メディアから
非難を浴びています。私も個人的には同じ思いですが、しかし甘い判断をして何も手をうたな
ければ、命取りとなる可能性もあります。私もそうですが、幹部社員の多くが同じ危機意識を
持って、全力で立ち向かう必要があります。

このブログでは、出来る限りポジティブシンキングな内容を書こうと心に誓っていました。
従って極力会社のことは書かないように意識してきました。
私も普段は酒好きなおっさんではありますが、今年だけは全面的に強いリーダーシップを発揮
して事にあたります。
全社一丸となって頑張れば、この難局も乗り切ると信じています。

簡単にはいきませんが、2009年度を色々な意味で刺激を受けながら動くつもりです。


経営者は常に孤独です [仕事]

「休みたいならやめればいい」
と会見で述べたとされる日本電産の永守重信社長の発言が、論議を呼んでいます。

4月24日付けの朝日新聞朝刊で報じられました。。
インターネットのニュースサイトのコメント欄や個人のブログ、掲示板などにも多くの
批判が書き込まれ、波紋が広がりました。


後日「そのような事実はない」と発言を否定していますが、その真偽は別として色々
考えさせられます。釈明としては、
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
と述べたとされています。

私自分のブログにも永守氏の著書を紹介するなど、個人的に尊敬している人物です。
2010年までに売上高1兆円、従業員10万人の企業グループ実現に向けて動かれて
います。仮に上記のような発言があったとしても、驚くにはあたいしません。
永守氏自身、元旦を除いて、365日働かれています。現在日本で一番積極的な経営者
であると言えます。

「雇用の創出こそが企業の最大の社会貢献であるとの経営理念のもと、安定的な雇用
の維持が、社員にとっても最重要であると考えております。
このような考え方に基づき、これまで経営危機に瀕し、社員の雇用確保の問題に直面
していた多くの企業の再建を、一切人員整理することなく成功させて参りました」

経営する側と労働者側で考えが異なることはある意味当然とも言えます。
ただ言葉尻を捉えて非難するのは簡単なことですが、実際会社を運営することは大変
な事でもあります。実際永守社長も弱気になる状況も多々あるはずです。
常に自分自身に渇を入れながら気力を奮い立たせていると思います。
でなければ、上記のような目標は決して掲げることなどできないと思うのです。

至福の着心地(Ermenegildo Zegna) [仕事]

先月注文した、「Ermenegildo Zegna」がやっとできました。
受注から納品まで約3週間かかったのですが、本当に待ち遠しかったです。
やはり着心地が全然違います。
天然素材だけを使い、新しい素材の研究開発を続けることによって、
世界的な地位を築きあげただけのことはあると思います。

まずはその軽さに驚きました。
体とのフィット感が素晴らしく、生地の光沢が際立っています。
自然に着こなせるように、もっと人間も磨かねばいけません。

続きを読む


ビジネス鞄(dunhill)  [仕事]

東京出張が多くなったこともあり、仕事用の「肩掛け鞄」を買います。
一泊、二泊できる手頃な大きさの鞄です。
「dunhill」のブリーフケースを購入しました。

格好はあまりよくないですが、縫製が実にしっかりしています。
鞄の表地にも裏地にも、しっかりとロゴが記されています。


続きを読む


2008年賀詞交換会 [仕事]

本日は、名古屋市内で開かれた某ホテルでのIT業界関連の
『新年賀詞交換会』に出席します。

講演会とパーティーの2部構成になっており、部下と一緒に参加します。
講演は、日本福祉大学客員教授の杉山邦博氏(元NHKアナウンサーで
相撲解説者でお馴染みです)による「道を極めた男達」でした。

『放送席から見た45年を振り返る』という内容でしたが大変興味深いものでした。
相撲の双葉山、野球のイチロー、王選手、マラソンの高橋選手などを引き合いに
一流選手は、記録達成時にも一様に「通過点」であることを強調している点
をあげていました。

パーティーは、各会社の社長が中心ですが、およそ100名ほど出席されて
いました。
知り合いも多く、立食パーティでしたが、今年度のヴィジョン等色々お話でき
大変有意義だったと思います。

続きを読む


夢叶う!『エルメネジルド・ゼニア』 [仕事]

毎年スーツを新調します。
ここ数年、オーダー紳士服の『Masuya』で調達することが多くなりました。
この店は、仕事が丁寧で、以前に『DORMEUIL』や『マリオ・ゼニア』
を仕立ててもらい、とても着心地が良いので常連となってしまいました。
今年も4月には会社の入社式がありますし、昨年来から東京の出張も多く、
人と出会う機会が多いので、数着まとめて買おうと思いました。

2008年、初売セールという事で、Masuyaから葉書が自宅に届きました。
そこにはいつの日か絶対に着てみたい背広が、写真入で葉書に書かれて
いました。
何かと言うと、『エルメネジルド・ゼニア』のスーツです。
通常価格そのものも、百貨店などと比べると随分値打ちなのに、
値引きは絶対にされない品だと思っていましたが、葉書には通常販売価格の
2万円引き・・・・。心ときめきます。

私には、大小必ず手にしたい夢(目標)が常時30近くありますが、
http://blog.so-net.ne.jp/tomo35/2007-05-19
その中の一つに、このスーツも書いているのです。

続きを読む


決断力 [仕事]

東京はあらゆる意味で魅力的な街だと思います。
名古屋が都会と言っても東京と比べると天と地の違いがあります。
私自身が「東京」へ行く頻度を高めたのは、会社の事業の軸を名古屋から
東京へ変えていきたいためです。
でないと会社の飛躍的な成長は不可能だからです。

ことIT関連で言えば、市場の90%は東京に集中しています。
パイのないところでどんなに動いても限界があります。
先日得意先中心にまわりましたが、その多くは社員千名以上、売上げで
最低100億以上です。上場していることも珍しくはありません。東京では1000
億以上売上をあげていないないと企業としてほとんど目立ちません。
(名古屋では社員300名いれば、大手と見なされるでしょうが・・・)

続きを読む


高齢者人材活用 [仕事]

私の重要な仕事の一つとして、「採用面接」の実施、人材確保があげられます。
新卒、中途両方ありますが、今の時期は中途面接が主となります。

愛知県は、求人倍率が東京についで日本第2位だけあって、
なかなかこれはと思った人材がは、受けに来てくれません。
例え来たとしても、当社の基準を大きく超えた待遇を要求してきたり、
仕事の条件を付けてきたりと苦戦を強いられています。

続きを読む


情報交換はやはりアルコール [仕事]

一昨日、昨夜と2日続けて、お客と飲みにでかけます。

一昨日は、2月にご一緒したS社長と夕食を共にします。
前回2次会でご馳走になっていたので、今回は私が招待しました。
やはり経営者の考えていることを聞くことは、大いに勉強になります。
アルコールを交え3時間ほど、色々な情報交換をすることができ、
大変有意義でした。

続きを読む


ガラガラ新幹線 [仕事]

今日は、東京出張でした。
支店での営業会議に出向きます。
盆休みのピークを避けるため、私のほうで今日に決めました。

11時4分発ののぞみに乗ります。2週間前に乗車チケットを購入したので
慌てることなく座席に座りましたが、隣は一つの座席に幼児が二人座っています。
他の座席を見ても、荷台に大きな旅行バックを置いており、旅行帰りの
家族連れが数多く見受けられます。
羨ましいと思いつつ12時46分には東京に着きます。

続きを読む


東京出張 [仕事]

7月5日(木)~8日(日)まで、東京ビックサイトにて学習書・教育
ソフトウエアが開催されています。
私共の会社も、このフェアにて製品を出展しています。

4日横浜の得意先に表敬訪問し、夕方浜松町にある別の得意先に訪問。
この方と会うのはは4ケ月振りで打合せ後、食事に一緒に出かけます。
行きつけらしい小料理屋で飲み、五反田でさらに飲み、ホテルに着いた
のが23:00と少々遅くなりました。
品川シーサイドに一泊します。

続きを読む


企業の目的は [仕事]

企業の目的とはなんだろう、そんなことを時々考えてしまいます。
少し真面目に答えるなら、

・利潤の追求
・継続事業体でなければならない

これらはどちらとも欠かす事はできません。

今は、アイデア次第で急成長する会社が沢山あります。
私の関わるIT業界は特にそれが顕著で、設立して僅か数年で上場して
いる会社もあります。
私共も今から10年以上前、インターネットのプロバイダ事業を手がけた
ことがあります。当時はNTTなどもまだ乗り出してなく、リムネットとか
べっこうあめと言った中小企業会社が先駆けでした。

続きを読む