SSブログ
家・家電・庭 ブログトップ
前の30件 | -

関山桜が満開です [家・家電・庭]

自宅の庭の「関山桜」が満開となりました。

IMG_6205.JPG

植えてから長い年数、花付が悪かったのですが、枝の剪定を極力止めてから花開くようになりました。
花色が濃紅色なのが特徴ですが、花弁は大きいです。

IMG_6201.JPG

庭桜なのであまり木が高くならないように気をつけています。

先週浜名湖花博で桜の花見を楽しみましたが、自宅でゆっくり1本の桜を鑑賞するのも、中々いいものです。思わずお酒が飲みたくなりました。

共通テーマ:日記・雑感

給湯器の取替 [家・家電・庭]

本日「ガス給湯器」の取替工事を行いました。

IMG_5583.JPG

その日は突然訪れました。お湯が出なくなったのです。毎日お風呂に入るので、シャワーでお湯が使えない生活は考えられません。

給湯器を取り扱う業者に電話をかけ調べてもらうと、やはり器具の寿命でした。水漏れしているとのことでした。通常は12~13年位で問題が生じ取替となるそうですが、我が家は一度部品交換をしたことはありますが、20年経っています。相当もったと言えるでしょう。

お風呂のパネルも20年前のノーリツ製品(写真左)はとてもシンプルですが、新しいリンナイ製品(写真右)はスイッチの数も格段に増えています。

IMG_5579.JPG IMG_5585.JPG

先週調べてもらってから設置まで1週間かかりましたが、本日からゆっくりお風呂にも入れそうです。
年末思いもよらぬ出費となりましたが、背に腹はかえられません。また20年位は長持ちして欲しいものです。

(346500)

共通テーマ:日記・雑感

プリンターの寿命は短い [家・家電・庭]

ある資料を作成して印刷しようと紙をセットしたのですが、紙送りができません。

IMG_3387.JPG

ちなみに我が家にはプリンターは2台あるのですが、いずれも同じ現象が発生しました。
ネットで調べて、給紙ローラーをクリーニングしてみますがやはりだめです。ちなみに2台のうち新しいものでも購入時期が2015年なので、7年以上経過しています。
購入した量販店に電話で修理可能か問い合わせしてみました。すると購入時期を聞かれ、7年と言うと、
「サポート期間は5年以内なので、修理は無理です」と言われました。
通常プリンターの寿命は3年と言われているそうで、修理費は結構高いので皆さん新品を買われる方が多いとも言われました。
今は、プリンターを使用する頻度も少ないので随分割高だと思いながらも、使えないのは正直困るので、本日量販店に行き、新品を購入しました。

IMG_3384.jpg

これまでのキヤノン製品ではなく、brotherの「PRIVIO」にしました。今仕事場で使用しているのがbrotherで、使いやすいと感じていたからです。
早速プリンタードライバーをインストールしました。

IMG_3391.JPG

以前は有線ケーブルでしたが、今回は無線でセッティングしました。
両面印刷のスピードも早く、カラー印刷もクリアです。思った以上に使い易く、十分満足できそうです。


共通テーマ:日記・雑感

自宅リフォーム [家・家電・庭]

10月26日~11月13日まで業者による自宅のリフォームが行なわれました。
築後16年半で初めてのリフォームです。建築したメーカーに依頼しました。

今回の内容は、以下の4点です。

1.塗装(屋根・外壁塗装工事)
2.外構(ウッドデッキの外構工事)
3.防水(ベランダのFRP防水工事)
4.内装(和室改修工事)

初日は天然木のウッドデッキの解体です。
ブログで書いたように、デッキの柱をシロアリが喰ったこともあり人工木のウッドデキに変える
ことにしました。3時間ほどであっという間に解体作業は終わりました。跡形もなく綺麗な更地
となりました。

IMG_1840.JPG IMG_1874.JPG

2日目以降は、自宅全体に足場を作り、高圧洗浄、そして養生です。
足場は、二人の職人が、僅か一日で作ってしまいましたがその早さに驚きです。

IMG_1892.JPG IMG_1885.JPG

窓やサッシなどペンキで汚れないようにシートで覆います。下地補修を数日かけて行い、
それから塗装開始です。 下塗りは白色で、それから中塗り、上塗りをおこないます。
全く違う色での塗り直しも考えましたが、結局、屋根も外壁も建てた時と全く一緒にしました。

IMG_1915.JPG IMG_1905.JPG

屋根は、長年の雨風ですっかり色落ちしていましたが、塗装で鮮やかなグリーンに蘇りました。

IMG_1894.JPG IMG_1918.JPG
     塗装前                    塗装後 

今回外装だけでなく内装も一部リフォームです。これは半日の作業でした。
畳敷きの和室を、フローリングに張り替えます。

IMG_1907.JPG IMG_1932.JPG IMG_1939.JPG

畳を全て撤去し、楢材で職人さんが一人で張り替えます。5時間余りで作業を全て終えました。
イメージしていた通りの仕上がりに満足です。遠い将来、2階の寝室まで上がるのが大変になった
時、この部屋にベッドを置こうなどと考えています。

これと同時にベランダの防水工事も実施します。北側、南側両方のベランダを3日かけて作業が行わ
れましたが、1日目にエアコンの室外機、床敷を取り外して洗浄し、2日目に防水加工を施しました。
3日目に外した室外機は再度取り付けて終了です。

IMG_1933.JPG IMG_1943.JPG IMG_1967.JPG

足場が全て撤去された後、最後に新しいウッドデッキの組み立てです。作業は丸2日かかりました。
今回束基礎となる石は再利用することで最初の見積もりより幾分安くなりました。
更地にまずその束基礎石を敷きます。

IMG_1876.JPG IMG_1968.JPG

天然木と違い柱はアルミ材になりました。これならシロアリの心配はなくなるはずです。

IMG_1977.JPG IMG_1976.JPG

「リウッド(人工木)」の特徴は、長時間変色しにくい、腐りにくい、ささくれがないなどです。
色は4色に中からナチュナルブラウンを選びました。
完成形です。

IMG_1982.JPG

形、大きさは以前のウッドデッキと全く同じです。色合いは思っていたより随分明るくなりました。
重労働だった塗装もしないで済みます。真新しいウッドデッキにテーブルを置いてバーバキューで
もしようかと家内と話します。

リフォームはそれなりの出費でしたが、気になる個所をしっかり直したことで、家も長持ちする
ことでしょう。数年前からの懸念事項が解決して少しほっとしています。
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

蟻道とリフォーム [家・家電・庭]

先日、我が家を建てたハウスメーカーの営業と職人さんが来訪しました。
我が家は築16年経ちます。これまでの担当営業が別部署へ移動したため、引継の挨拶と、そろそろ
屋根・外壁のリフォーム時期ではないかということで、家の診断が目的でした。

今住んでいる自宅は、ハウス展示場でいくつものモデルハウスを見学し、気になった数社のハウスメ
ーカーから話を聞き、その中から最適な提案を受けた1社に決め建ててもらいました。
来ると聞いて、私自身も、屋根と外壁のリフォームについてネットで事前知識を仕入れておきました。

診断結果、屋根はシリコン系塗装で十分という説明を受けます。カバー工法を進めてくるとばかり
思っていました。カバー工法は30年位経過して、屋根材に穴などがあいている場合で、現状その
必要はないとのことでした。

外壁を調べるために、家の周りを調査した際、ウッドデッキを注視しています。我が家のウッドデッキは、
自宅を建てた際、合わせて注文して作ってもらったもので、日本杉を使用した天然木です。

IMG_1676.JPG

天然木なので、毎年家内と一緒に塗装もして、材質を維持してきたつもりでした。
年ごとに色合いにも変化があり結構気に入っています。

そのウッドデッキを見た営業が衝撃の言葉を口にしました。
「ウッドデッキは間違いなくシロアリに食われています!」

確かに何枚かの板は何かに喰われたようにスカスカになっているのが気になっていました。

IMG_1681.JPG IMG_1682.JPG

「ウッドデッキの下の柱を見てください」と促され、除いてみると

IMG_1679.JPG IMG_1680.JPG

茶色の太い線が斜めに入っています。営業マンいわく「蟻道」だそうです。

床上の塗装は毎年行ってきましたが、それを支える柱は、これまで一切気に掛けることもなく
何も手をかけませんでした。このままだと全体に広がり、中はスカスカとなるとのことでした。
現状はシロアリが食べ、そのシロアリを今はクロアリが食べているとも言っていました。家内は
すっかり怯えています。

打ち合わせの結果、今ある天然木のウッドデッキを壊して、新たに人工木(樹脂木)で作り直す
見積もりを立ててもらうことにしました。毎年行う塗装が結構しんどくなってきていることも
理由の一つですが、やはりシロアリ(クロアリ)の危険を回避したいという思いもあります。
マメに手入れする性格でないために、とんだ出費になりそうです。
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

スマホデビュー [家・家電・庭]

昨日、家内と一緒に「auショップ」に出かけ、携帯を買い替えました。
これまで携帯は4度買い替えていますが、いずれも「ガラケー」でした。
4台目は実に10年間使用してきました。

私自身、IT業界で30年以上勤務してきました。
勤めていた会社の技術者は、今や主流のアンドロイド(OS)の開発もバリバリに行って
いました。そんな環境の中にいたにも関わらず、スマホを持ちたいとは思いませんでした。

理由は大きく2つあります。
1つ目は、IT業界が長かったため、パソコン機器に接していた時間が長く、プライベート
では携帯機器を含めてあまり触りたくないという気持ちから。
2つ目は、携帯は通話とメール機能で十分という思いがあったこと。
自宅に帰れば、WindowsパソコンやiPadなどのタブレット端末があり、ゲームなども
楽しめます。小さなスマホの画面でゲームをしようとは思いません。

そんな中、家内がスマホの話を出してきました。家内も私と同様、ガラケー派でした。
が、友人間で「LINE」くらいはやりたいという気持ちになったようです。あとスマホが
あれば綺麗な写真が撮れるというのも、スマホに買換えたい理由のようでした。

ということで、家内に付き合う形で、二人して同時にスマホへ乗り換えということに
なりました。

IMG_0541.JPG

二人で教えあえるということで色違いの同一機種にしました。
自宅のiPadに慣れているため、携帯もiPoneにしようかと思いましたが、結局、
OSがandroidの機種にしました。
メールの打ちやすさはガラケーのほうが楽な気がしますが、これも慣れでしょう。

多くの機能がありますが、基本的には通話、メールでこれまでとそれ程変化はない
ような気がします。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

寿命 [家・家電・庭]

それは、一昨日突然やってきました。

DSCN4253.JPG
家内が朝一で洗濯をするため、電源をスタートすると、濯ぎの段階で
機内メッセージと共にエラー表示。数回繰り返しても復旧せず、
仕方なくサポートセンターに電話を入れました。

現象を説明すると、修理する部品が今はなく、買い替えを勧められました。
故障内容から、出張費用がかかるだけで修理不能になる恐れが大きいからというのが、
理由でした。
我が家の洗濯機は、購入して12年が過ぎているので、部品がないというのも
頷けます。洗濯は日々の家事であり、一日でも滞ると、衣類はすぐ溜まっていきます。

急いで、”価格com”で売れ筋商品をいくつか調べ、家内と一緒に地元の電器量販店に
行きました。事前知識があったため、値引き額も含めてスムーズに選ぶことができ
ました。

先ほど、新しい洗濯機が届きました。

DSCN4260.JPG

合わせて、掃除機も新しく購入しました。

DSCN4256.JPG
壊れてはいないものの、吸引力が悪いということで、こちらも買替えを決断。
家内のリクエストで、「ダイソン」。吸引力が抜群のようです。

家電製品はは購入前に、”価格com” での事前調査は今や必須といえます。
予備知識がないまま行くと、陳列されている種類が多すぎて、選ぶのが困難
です。
ITの世界で長年生きてきたことも多少は役に立つことがあるものです。

それにしても、家電製品も人間と同様、「寿命」があります。
店員に聞くと、洗濯機の寿命は約7年位とのことでした。
もちろん使用頻度の違いもあるでしょうが、そういった意味では、
12年持ったのは大往生だったのかもしれません。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

シマトネリコ [家・家電・庭]

庭木の「シマトネリコ」の剪定を行いました。

シマトネリコは、葉は明るい緑色をしていて、爽やかなイメージを受ける樹木です。
別名を「タイワンシオジ」と言います。
実はシマトネリコの剪定の最適時期は3月~4月なんですね。逆に11月は不適期です。
しかし夏の暑さのせいか、葉は伸び放題であまりにも見苦しいので、一番簡単な刈込
ばさみで剪定を行います。

通常は、込み合った枝や内向枝、交差枝などの不要枝を切り落としすっきりさせ、
全体のバランスを見ながら、外側の枝や樹冠に影響する枝を切り落として形や大きさを
整えるのが正攻法です。当然剪定ばさみを使って作業することになりますが、
時間がかかるのがネックです。刈込ばさみだとあっという間に剪定ができます。
剪定後は、

DSCN4057.JPG DSCN4060.JPG
剪定前                 剪定後

剪定時間は1本あたり15分でした。
剪定前は、背景も全く見えませんでしたが、剪定後は随分風通しがよくなりました。

多くの庭木は、11月は剪定の最適期でもあります。休みを利用して、順次庭木の
剪定を行っていこうと思います。

nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

朝から一仕事 [家・家電・庭]

晴天に恵まれ、早朝から庭の樹木の剪定を行います。
今日は、「モチノキ」、「キンモクセイ」の刈込剪定をおこないました。
毎年7月になると、早朝から庭木に数えきれないほどの蝉がとまって鳴き始めます。
事実、蝉の声で目が覚めます。剪定することで少しは抑止に繋がると思います。

今は、「松葉ボタン」と「紫陽花」が見ごろです。

DSCN3744.JPG DSCN3746.JPG

この松葉ボタンは、昨年広島を引き上げるとき、この広島から持ち帰った
ものです。うまく根付くか心配でしたが、凄い生命力です。日々領域を広げています。
紫陽花は、かつて母が大事に育てていたものです。
この紫陽花は、両親が愛知にいたころからですので、もう40年以上になるかと思います。
毎年綺麗に咲きほこることで、両親の在りし日のことを思い出します。
両親に代わってこれからも大切に育てていくつもりです。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

庭の樹木も色付き始めました [家・家電・庭]

自宅の庭の樹木の緑が鮮やかになってきました。

DSCN3683.JPG

庭木の剪定は、ほぼ全て自分でやれますが、唯一できないのが「松」です。
今年は、黒松のミドリ摘みにも挑戦したいと思っています。

それにしても、この時期は樹木の成長が著しく、庭にでるのが楽しみです。

DSCN3679.JPG DSCN3682.JPG
「ヤマボウシ」の白い花が可憐です。
対して「石楠花」の鮮やかな赤もとても目を引きます。

一方、今一番気になっているのは、「関山桜」が元気のないこと。

DSCN3687.JPG
葉の茎の部分に寄生虫のようなものが付き、一部枯れてしまっています。
気が付いてから、毎日取り除いて少し元気になりましたが、予断は許しません。

よく観察して、大切に育てていこうと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

50回忌法要 [家・家電・庭]

昨日、日帰りで広島に行ってきました。
亡き父の両親の50回忌(祖父)と33回忌(祖母)法要のためです。
叔父からこの話をいただいた時、大きな区切りとなると思い行くことにしました。
それにしても、50回忌を行うことなど、今の時代ほとんど不可能に近いことです。
本当にりっぱだと思います。
食事会では、久しぶりに親族一同と色々会話でき、来て本当に良かったと思いました。

50回忌は亡くなって満49年の命日に行う法要です。
 三十三回忌以降、年忌法要を続けてきた場合は、ここで区切りをつけ故人の法要を
終了「弔上げ」とします。
忌上げというのは、今後は故人の個人的な法事・法要はせずに、ご先祖様として
供養するという意味です。

法要の前に、両親が住んでいた自宅に寄ってみました。
昨年12月に広島に戻って以来のことですが、
更地になっていました。こうして眺めると、広いなあ・・・。

DSCN3107.JPG yjimageGGZTHDY4.jpg DSCN3633.JPG

DSCN3108.JPG yjimageGGZTHDY4.jpg DSCN3631.JPG

形あるものはいつかは消滅します。
隣家の方と偶然お会いしお話ししましたが、家が取り壊される前に、庭にあった
牡丹を抜いて植えさせてもらったと言われました。
実際に咲いている花を見せていただきましたが、母が大切に育てていたものですので、
正直嬉しかったです。

もうこちらに来ることは多分ないでしょうが、この家の事も、私の記憶のなかで
生き続けていくことでしょう。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

広島へ行く(最後の後処理) [家・家電・庭]

本日、仕事をお休みいただいて広島へ行ってきました。
家の件で最後の手続きをするためです。

午前6時に自宅を出てのぞみに乗り、広島へは午前9時半到着。
打ち合わせは11時からなので、広島の自宅に寄ります。

不動産屋に残ったテレビ、冷蔵庫、洗濯機等の家電や、ソファー、リビングボード、
ベッド、ダイニングテーブルなど、また庭、物置の道具全ての処理をお願いして
いました。その結果、部屋も庭も見事なまでに綺麗に片づけられていました。

DSCN3111.JPG

DSCN3112.JPG

DSCN3113.JPGDSCN3114.JPGDSCN3117.JPG

自宅と敷地内にある2軒の借家も写真に収めます。

DSCN3106.JPGDSCN3110.JPGDSCN3109.JPG

冷暖房、照明器具、カーテンまでも全て無くなっていました。
もぬけの殻になった部屋を見ていると一抹の寂しさがこみ上げてきます。

その後、所定の銀行に行き、約1時間かけて無事手続きを済ませました。
これで本当に全ての事後処理を終えました。

銀行を後にして、ちょうど昼時になったので、多分一番足を運んだだろう
『田の久』でお好み焼きを食べてきました。

DSCN3122.JPGDSCN3120.JPG

基本(肉玉)に生いか、生エビ、生卵をトッピングした豪華「スペシャル」を
注文します。

DSCN3119.JPG

やはり『田の久』のお好み焼きは最高です。

日帰りで広島まで行くのは結構ハードでしたが、帰宅して仏壇に向かい両親へ今日の
報告をし、これから晩酌をして一息つきたいと思います。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ウッドデッキを塗りなおす [家・家電・庭]

自宅のウッドデッキを塗りなおしました。
実に2年半ぶりのことです。

年に一度、必ず塗っていましたが、昨年は広島にいたため塗ることができません
でした。
釘がばかになって、浮いていた何枚かの板を、新しい釘で打ち付けます。
ほうきで埃を掃いた後、水性ペイントで丁寧に2度塗りを行いました。

DSCN2964.JPG

約1時間半かかりましたが、輝きを取り戻したようです。
しばらく快晴が続くようなので、すぐに乾くことでしょう。

次回は、庭に植えてある約50本の木々の剪定をしなくてはなりません。
腰がいたくならなければよいのですが・・・。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

さようなら、広島 [家・家電・庭]

広島を去る日がやってきました。
明日、愛知に戻ります。

昨日は、叔父(父の弟さん)宅にお別れの挨拶に出向き、ご馳走になりました。
親戚の方々には本当にお世話になりました。

親の介護のため、単身で戻ったのが昨年の3月。
当時、末期がんで余命宣告を受けていた母ですが、病に立ち向かい最後まで
頑張りぬきました。
脳梗塞で倒れ、言語の障害や下半身が思うように動かなくなった父も、
最後肺炎で亡くなるまで頭はしっかりとしていました。

父が亡くなった後も、広島を離れることなく今日まで、相続関連や遺品の整理を
行ってきました。
相続に関する後処理は、想像以上の時間がかかりました。
思い出の品は多く、処分することにも躊躇いがあります。
両親の親族にも、服や貴金属、家具等を、形見代わりに受け取ってもらいました。
母が大事に育てていた庭のアジサイも、弟さんにお譲りしました。
両親もきっと納得してくれていると思います。

大きな家具を除いて、寂しいくらい片付いた部屋を見回すと、寂寥感や安堵感が
こみあげてきます。

この家は、両親が平成9年に建てた家です。
それまで愛知に住んでいた両親は、二人の生まれ故郷であるこの広島の地に
家を建て、戻っていきました。建てた時は既に高齢でしたが、生活しやすいように
平屋作りにし、特に母は、住みやすさを求めて間取りにこだわって建てた家でした。
亡くなるまでの、およそ18年間、二人はこの家で生活を続けました。

私達家族も、年末年始は必ず戻り、この家で過ごしました。
思い出の詰まったこの家とも、いよいよ「別れ」の時がきました。

室内の写真撮り、ブログに残すことにしました。
ブログに残せば、映像として記憶にとどめることができます。

DSCN2880.JPGDSCN2885.JPG
DSCN2882.JPGDSCN2893.JPG
DSCN2881.JPGDSCN2884.JPG
DSCN2878.JPGDSCN2891.JPG


広島で過ごした1年8ケ月の間に、色々なことを経験し、学びました。
企業人だった頃、料理、洗濯何一つできなかった自分が、一通りこなせるようになった
ことも、これからは少しばかり役に立つことでしょう。

これで両親と本当にお別れの気がします。
さようなら、広島!
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

立ち合い [家・家電・庭]

今日は、敷地内にある借家の住居人が退去するため、立ち合いを行いました。

DSCN2874.JPG

私が愛知に戻れない理由の一つとして、この借家の管理が残っていたからです。
賃貸を継続していると、何か問題が生じた時、即時対応ができません。
そんな折、5月に、入居者から解約の申し出があり、本日引越しの運びと
なりました。

この借家は父が40代の時建てた家で、2DKと狭い平屋ではありますが、
空くことなく、多くの方々が入居してくれてきました。
不動産収入は魅力ではありますが、管理、メンテナンスも手間と費用がかかります。
私の代で終わるのは忍びないですが、仕方ありません。

何もなくなった内部を写真で撮影しました。

DSCN2857.JPGDSCN2859.JPG
DSCN2860.JPGDSCN2861.JPG
DSCN2862.JPGDSCN2858.JPG

隣接しているもう一軒の借家は既に今年の2月から空けています。
こちらも思い出として写真を残しておきます。

DSCN2863.JPGDSCN2866.JPG
DSCN2867.JPGDSCN2869.JPG
DSCN2864.JPGDSCN2865.JPG

両親が、苦労して建てたことを知っている分、惜別の感がありますが、
目の前の懸案事項をまた一つクリアすることができました。

いよいよ私自身が、愛知に戻る準備を始めることができそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

土地地積更正登記・地図訂正 [家・家電・庭]

本日、測量業務に男性2名が自宅に来られました。

相続において、6月には所有権移転(相続)登記は終えています。が、
この土地地積が古いままになっていることが判明しました。
専門家に見てもらったところ、地図上では、この土地は川が流れていることに
なっています。
戦前の図面のまま更新されていないということらしいのですが、
正直、今時こんなことがあり得るのか不思議でしかたありません。

もっと信じられないことは、この土地地積更生登記と地図訂正を行うと、
その費用は、私が負担する必要があるのです。
更新されていないのは国の怠慢だと思うのですが、世の中には不条理なことが多いです。
これを行わないと、この土地の売却しようと思っても簡単にはできないようです。

ということで、正式に依頼し、本日の測量ということになりました。
種別としては、
調査業務、測量業務、申請手続き業務、書類作成からなりますが、相当な金額に
なります。これも専門職で、土地家屋調査士への依頼となります。

相続に関しては、今年に入って、行政書士、司法書士、税理士、そして今回の
土地家屋調査士と、それぞれ専門分野別に頼んできました。
本当に莫大な費用と工数がかかりますが、一つ一つ片づけていくしかありません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛着ある家財の行先は [家・家電・庭]

父が亡くなってから、半年以上かけて、家財道具等の整理を続けてきました。
小物はほとんど片付けが済み、残ったのは大きな家財道具となりました。
愛知に戻るときには、そのほとんど全ての品を業者に頼んで処分することになりますが、
できることならば、愛着のある家具等は身近な関係者に使って欲しいと思っていました。
声をかけたところ、何人かの親族から思い出として欲しいという声をいただきました。

本日、そんな親族の一人が軽トラックで自宅に取りにきました。

DSCN2689.JPG

両方持って行って欲しいと思いましたが、右のリビングボードは大きすぎるため
諦め、左の書棚だけ持って帰ることになりました。
かなり大きな本棚ですが、上下分解し、大人3人でなんとか軽トラに乗せることが
できました。

後日、別の親戚が、欲しいといった何点かの家財を取りに来る予定です。
徐々にすっきりしていく部屋を見ていると、なぜか一抹の寂しさを覚えてしまいます。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

不動産登記手続き完了 [家・家電・庭]

父が亡くなってから、様々な相続手続きを行っていますが、先日やっと
不動産相続登記が終わりました。

相続は遺産ごとに手続きを頼むところが違います。
遺産分割請求や財産管理は「弁護士」または「行政書士」ですし、不動産の名義変更は、
「司法書士」、そして相続税の申告には「税理士」等への依頼になります。

私の場合、主たるお願いを「行政書士」に依頼して事を進めてもらっています。
40代後半の先生ですが、誠実、そして真摯に対応してくれています。これまで自宅に
何度も足を運んでくれています。この「行政書士」に依頼してよかったと思うのは、
不動産名義変更も、相続税の申告も、横のつながりで司法書士、税理士を紹介してくれた
ことです。私自身が自ら探す手間が省けます。
従って不動産相続等も、実際には司法書士には一度もお目にかかっていません。全てこの
行政書士が仲介にたってくれています。

登記業務にかかる司法書士費用は、
①司法書士報酬(事務手数料)
②登録免許税
となります。
本来このほか、相談料、実費、日当など入る場合もありますが、これらは行政書士が
動いてくれたおかげで、上記①②のみの支払いで済みました。

手元に届いた書類は、「不動産登記権利情報」です。

DSCN2517.JPG

昔のような土地権利証とは違い、「登記識別情報」が記されています。

残った処理は、相続税の申告です。
今週あたりから、税理士さんから、必要な書類の依頼が来る予定です。

こうした経験は、いずれ将来自分の妻や子に相続する上で、役に立つ知識と言えます。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

庭園技能講座を受講する [家・家電・庭]

今、通信教育で、「庭園技能講座」を受講しています。

平成19年に造園業者に頼んで、自宅の庭を作り直してもらいました。
和洋折衷で気に入っていますが、毎年庭木の剪定は専門家に頼んでいました。

今庭にある庭木は、
クロマツ、イヌツゲ、シャクナゲ、ツツジ、モチノキ、金木犀、モミジ、関山桜、エゴノキ、
ハナミズキ、ヤマボウシ、コニファー、ソヨゴ、紫陽花・・・
などですが、自分で剪定できたらいいなと思っていました。
(業者に頼むと当然費用もばかになりません)

先月、日本園芸協会の通信教育を申しこんで、数日後テキストが届きました。

DSCN1692.JPG

主のテキストは3冊で、この他にDVD2枚(人気花木の手入れ、マツの手入れ)です。

テキストで学習し、第1単元から第6単元まで、各単元の学習が終わるたびに、課題を合計6回
提出します。
各60点以上なら合格で、全ての課題を合格すると終了のようです。
課題はテキストを見直しながらできるので、合格そのものは問題なくできるはずです。

終了時には、「庭園管理士」の認定証書
を授与されるとのこと。

クロマツはすぐには無理にしても、他の庭木の剪定は自分でできるように、まじめに取り組んで
みたいと思います。

【追記】
課題を終え、認定書を無事いただきました!

DSCN1693.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

職人魂 浜本工芸ソファー [家・家電・庭]

長年使用していたソファーにがたがきました。見た目は分かりづらいのですが、1人掛けの
回転部分のネジが壊れ修理は困難です。2人掛けの生地にも綻びがでてきました。
惜しいと思いつつ、新しいソーファーを購入するため、7月初旬に家具店に出向きました。
数ある商品から、ダントツに気に入った品が、「浜本工芸」のソファーでした。
注文生産だったため、本日やっと届きました。

DSCN0500.JPG

DSCN0502.JPG DSCN0501.JPG

3人掛けと1人掛けをあわせて買いました。

その大きな特徴は、「楢無垢のこだわり」と「国内生産のこだわり」。

楢(ナラ)材は、堅く重厚で耐久性に優れているのが特徴で、長く使う家具にとっては最適の
素材です。

浜本工芸は、家具の多くが海外で製造されるなか、加工から仕上げまでを国内生産で行っ
ています。厳しい品質管理と技術管理のもとで、品質の高い家具をつくることで有名です。
従って値引き交渉しましたが、他メーカーと比べてほとんど引いてもらえませんでした。

ソファーは毎日使用しますし、何よりも寛ぎのアイテムです。
座り心地は大変満足しています。一生ものと思って大切に使用します。


浜本工芸のソファーを取り寄せるまで、20年使用していたソファー。
長い間、本当にありがとう。写真に残して記憶に留めます。

DSCN0495.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

簾で涼しむ [家・家電・庭]

この時期にして早くも猛暑日が続きます。特に愛知県は暑い!
しかし節電は心がけなくてはなりません。
昔ながらの知恵ではないですが、家内からの提案で、『簾』を買いました。

IMG_2362.JPG

早速リビングに立て掛けてみます。
直射日光の遮断もあるせいか、随分涼しく感じるから不思議です。

iPad2を買ってから、めっきりノートパソコンを使うことが少なくなりました。
インターネットもほとんどiPadで閲覧しているので、正直ノートパソコンの必要性が
なくなってしまいました。
ただブログの画像だけは、ノートPCへの取り込みが今のところ必要になります。
定期的にブログも更新を続けていきたいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーレイを買いました [家・家電・庭]

ブルーレイ・DVDレコーダーを購入しました。
決めたのは、パナソニックの「DIGA DMR-BW690-K」です。

IMG_2328.JPG

あらかじめ価格comで、一番売れ筋の商品を調べていたので、迷うことなく決める
ことができました。
HDD容量が500GB で、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画できるそうです。
サイズがとてもコンパクトです。

悪戦苦闘しながらも、なんとかテレビと接続を終えます。
このブルーレイは家内が韓流ドラマを撮り溜めするためにフル活用しそうです。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電化製品届く [家・家電・庭]

本日午後に、注文していたテレビと冷蔵庫が届きました。

IMG_1564.JPG
旧テレビは10年間見ましたが、デジタルに変わらなければまだまだ利用できたと思います。
新しい機種にして、リビングの雰囲気が随分変わったような気がします。
3.1chシアターをつけたので、映画や音楽のDVDを楽しみたいと思います。

IMG_1550.JPG IMG_1551.JPG
冷蔵庫は18年弱働いてもらいました。
家内は冷蔵庫が大型になったことを喜んでいます。やはり主婦にとっては必需品です。
製氷の機能が良さそうなので、水割り用の氷が美味しくなりそうです。
今回買った製品も大切に使用して、長く利用したいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

家電製品の寿命 [家・家電・庭]

寿命は人だけでなく、機械にだってあります。
我が家の「冷蔵庫」がとうとう力尽きました。
先日家内が水漏れしているのを発見し、一時モーターも止まった状態となりました。
再び動きましたが不安定である事に変わりありません。
この冷蔵庫は丈夫で働きモノでした。結婚時からですから17年以上フル回転していたことに
なります。
「テレビ」のほうは、10年でまだまだよく映りますがアナログです。
IMG_1547.JPG IMG_1546.JPG

廃棄するには忍びないですが、完全に止まってしまってからでは遅いので仕方ありません。

家内と近所のY電器に行きます。
景気の落ち込みやデフレもあって、以前より製品は大変安くなっている気がします。
競争も激しいので、他店のチラシや値段を言えば、同等までは値引きが可能です。

Y電器の値段をメモしてから本命のK電器に足を運びます。
たいした値段交渉をする必要も無く、こちらの希望額ですんなりのんでもらいました。
一度にテレビと冷蔵庫を買うことで、かなりの値引きに成功です。

冷蔵庫は、3人暮らしには少し大きめですが545Lの6ドアに決めました。
テレビは、以前から考えていた46型の液晶にしました。大型のAVラックは止めて、
純正の3.1chシアターラックを購入しました。
IMG_1539.JPG

製品は29日に届くとのことで今から楽しみです。

流行のエコポイントも合わせて54000点獲得です。
何と引き換えるか、少し時間をかけて検討することにします。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

松の剪定は難しい [家・家電・庭]

今週初め、庭師に頼んで庭木の剪定をしてもらいました。

IMG_1077.JPG

これまでも休みを利用して家内と2人で剪定はしていましたが、唯一手がつけれない木が
ありました。
それが「クロマツ」です。

自分で言うのもおこがましいのですが、かなり見ごたえのある松だと思っています。
模様木に仕立てていて、主幹の曲がりをいかして、開いた空間へ下げ気味に枝を
誘引し、ぐんと伸びています。

2年前に庭を作り直してから、この松だけは一度も手を入れていませんでした。
それだけ松の剪定は難しいともいえます。へたに素人が剪定しようものなら、
樹形が崩れてしまう可能性もあります。

そのため透かし剪定も、みどり摘みも行わなかったため、枝は重なり、重く暗い松に
なってしまいました。

2人の庭師が来てくれたのですが、やはりこの松が一番時間をかけて剪定してくれた
ようです。

新芽のみどり摘みを行い、透かし剪定、暗いところの枝を減らした結果、見違えるように
なりました。透け感があり、幹の曲がりが鑑賞できます。
費用はかかりますが、やはり1年に一度は庭師にお願いしようと思います。


艶やか(紫陽花) [家・家電・庭]

我が家の玄関先の紫陽花が満開になりました。
この土地に最初に来たのが昭和52年。
その時からずっとこの紫陽花は咲き続けています。
もう30年以上になるのだと思うと、感慨深いものがあります。

1836786

1836787
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

積雪に踊る(庭にて) [家・家電・庭]

嬉しい3連休ですが、今日は朝から雪模様。
名古屋観光ホテルで、冬の味覚の王者 本タラバ蟹ブッフェを行っているとの
ことで、家族で出かけます、
バイキングなので、もうこれ以上は無理というくらい食べ、ホテルから出た時は
もう大雪です。
近くの名古屋市美術館で「北斎展」が今日から開催されるため、見にいくつも
りでしたが、降雪がすごいので日をあらためることにしました。

先日注文していた背広を途中店で受け取り、自宅に戻る頃には雪で交通渋滞
です。本来30分で帰れる処を3倍くらいかけてたどり着きました。

リビングから庭を眺めると、雪化粧が実に綺麗です。
テーブルの上の雪も10センチ以上ありそうです。

まとまった雪が珍しいのか、寒さも気にせず子供は雪だるまを作っています。

焼酎をお湯割で飲みたくなりました。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庭で猫が日向ぼっこ [家・家電・庭]

我が家の庭には、度々見知らぬ猫が侵入してきます。

今日も実に気持ちよさそうに昼寝(と言ってもまだ10時前ですが)をして
いる一匹の猫。
毛並みがよいので多分どこかの飼い猫なのでしょう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庭造り(完成はいつ?) [家・家電・庭]

6月3日付けのブログで、自宅の庭がほぼ完成と書きましたが、実は未だに
終わっていません。

先週、フェンスの取り付け作業が済み、昨日、家を四方囲んでいる塀の
塗装が終わりました。クリーム色で綺麗に塗られ、何か明るくなった
感じがします。

その間、植栽した金木犀が枯れてしまったため、業者の会長さんに新しい
木を植えなおしてもらうこと、少し物置の位置が気になったので、移動して
もらうようお願いしてあるのですが、未だそれは手付かずです。
(物置は見慣れてきたせいか、移動はもういいかなと思い始めています)

ブログでも書きましたが、この仕事、契約書を取り交わしていないので、
当然納期の約束もありません。
私も別に気にはしていないのですが、「作業は全て終わりました。」
という言葉は、いつもらえるのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

庭作り(完成) [家・家電・庭]

5月21日から始まった庭が、一部フェンスの取り付け等を残してほぼ完成しました。
業者の会長さんの描くイメージで作られた庭です。予想完成図もなく、私の希望も
一切入っていません。しかし、正直出来栄えには大いに満足しています。
「さすがプロ!」という思いです。

写真はリビングから眺める以前の庭・・・。思い出もあるし、決して嫌いではありませんが、
土の部分が多く、雑草、蚊に悩まされほとんど庭にでることがありませんでした。

続きを読む


前の30件 | - 家・家電・庭 ブログトップ