SSブログ

五島列島と軍艦島巡り 2日目 [旅行・ドライブ]

2日目(4月10日)
ホテル=長崎港~有川港=①中通島△海童神社=◯蛤浜ビーチ=◯黒崎園地=◯竜馬ゆかりの地=②頭ケ島世界遺産〇頭ケ島天主堂・〇キリシタン墓地=☆ランチ(五島うどん地獄焼と海鮮丼)=郷ノ首港~(▲キリシタン洞窟クルージング)~③久賀島世界遺産〇旧五輪協会~福江港~~長崎港=ホテル

ライン.jpg

1d3ea01a8b30626598389b68a6d01de0.jpg

ホテルを午前7時15分に出発します。長崎港から高速船シーエンジェルに乗船。

IMG_3868.JPG IMG_3875.JPG

約1時間45分後、五島列島の島の一つ、「中通島(なかどおりじま)」の有川港に到着します。

IMG_3877.JPG IMG_3878.JPG

バスの車窓から「海堂神社」を見学します。
海童神社は、ナガスクジラの顎の骨でできた鳥居があることで知られ、捕鯨で栄えた有川を象徴する建築物です。鳥居の高さは4m45㎝だそうです。

この「海道神社」からほど近い「蛤浜(はまぐりはま)ビーチ」を見学です。

IMG_3883.JPG
IMG_3881.JPG IMG_3884.JPG

白い砂浜と遠浅で、エメラルドグリーンの海が広がる光景は、一度見たら忘れられない抜群の美しさでした。

途中「黒崎園地」から五島の美しい島々を見学し、「竜馬ゆかりの地」に到着です。

IMG_3895.JPG IMG_3898.JPG

ここで亀山社中の練習船、「ワイル・ウェフ号」が1866年5月2日未明転覆しました。その時の破船の一部と思われる舵棒は近くの民家で大切に保管されているそうです。竜馬は遭難した人の弔いのため、ここに訪れたと伝えられています。

「中通島」の東に位置する「頭ケ島(かしらがしま)」に移動し、世界遺産でもある「頭ケ島天主堂・キリシタン墓地」です。

IMG_3901.JPG

IMG_3906.JPG IMG_3904.JPG IMG_3908.JPG

頭ヶ島は、幕末までは無人島でしたが、1859年頃から、中通島の鯛ノ浦の潜伏キリシタンが迫害を逃れて移住した島です。頭ヶ島教会は小規模な教会ですが、西日本唯一の珍しい石造の教会堂です。鉄川与助の設計・施工、大崎八重神父の指導で、島内の石を切り出し、積み上げて建設されました。キリシタン墓地は、このブログでは写真を掲載しませんが、通常の墓石の上に十字架が載せられ特殊な墓石になっています。

有川港近くの「割烹扇寿」でランチです。五島うどん地獄焼と海鮮丼でした。

IMG_3912.JPG IMG_3913.JPG

五島うどんは、讃岐うどん、稲庭うどんと並び日本三大うどんと言われています。細麺ながらも強いコシを持ち、椿油を塗って熟成するのが特徴です。喉ごしよく美味しかったです。

郷ノ首港から、約1時間45分かけて若松島にある「キリシタン洞窟」をクルージングします。

IMG_3915.JPG IMG_3917.JPG
IMG_3923.JPG

断崖の洞窟に隠れた信徒が、焚き火の煙を船に見つけられ捕縛・拷問を受けたと言われているキリシタン洞窟は、入口に十字架と3mのキリスト像が設けられました。


久賀島(ひさかじま)に渡り、世界遺産である「旧五輪教会」の見学です。

IMG_3929.JPG

長崎県五島市の久賀島にあるキリスト教の聖堂です。1881年に建てられたカトリック浜脇教会の旧教会堂をそのまま移築したもので、国の重要文化財に指定されています。1881年といえば、明治14年の政変があった年です。2018年6月30日に 世界遺産登録が決定されました。この教会は現在使用されていませんので、教会内の写真撮影ができました。

IMG_3931.JPG IMG_3935.JPG IMG_3937.JPG

名残惜しいですが、これで五島列島ともお別れです。
福江港から大型フェリーに乗船し、長崎港へ向かいます。約3時間45分の船旅です。

IMG_3941.JPG

ホテルに到着したのは午後8時。遅い夕食を取り、部屋に戻った時は正直疲れました。

部屋から眺める長崎市街の夜景です。

IMG_3863.JPG

上海、モナコとともに世界三大夜景と言われるだけのことはあります。
明日は一番楽しみにしていた軍艦島クルージングです。

共通テーマ:日記・雑感