SSブログ

五島列島と軍艦島巡り 1日目 [旅行・ドライブ]

4月9日~11日まで「五島列島と世界遺産軍艦島」に旅行へ行って来ました。
長崎県を訪れるのは初めてのことで、この日が来るのを楽しみにしていました。
特に今回の旅行は歴史的建造物が多く、歴史好きの自分としてはドキドキ・ワクワクの2泊3日でした。

今回の旅のポイントは、
①九州4島(中通島・頭ケ島・久賀島・軍艦島)を巡る
②2008年度世界遺産登録された長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
 ・外海の出津集落「出津教会」
 ・頭ケ島の集落「頭ケ島天主堂」
 ・久賀島の集落「旧五輪教会」
③船でしか行くことが出来ない「キリシタン洞窟」クルージング
④世界遺産「軍艦島」(端島炭鉱)
⑤世界新三大夜景「1000万ドルの長崎夜景」
と、見どころが一杯です。

ライン.jpg

1日目(4月9日)
JR名古屋駅[新幹線]JR小倉駅=世界遺産〇宗像大社=世界遺産〇出津協会=〇夕陽が丘そとめ=ホテル<バス走行距離約275㌔>

JR名古屋駅、銀の時計前に午前6時45分集合です。
今回の参加者は男17名、女性23名の計40名でした。大半がご年配の夫婦連れでしたが、友人同士、一人で参加されている方も見えました。
検温検査後、7時6分発、のぞみ273号に乗車、午前10時8分小倉駅に到着。ここからバスへ乗り換えします。そして最初の世界遺産、「宗像大社」へ向かいます。今回の旅行は主が長崎県ですが、この大社は福岡県となります。

宗像大社は、沖ノ島の沖津宮、筑前大島の中津宮、宗像市田島の辺津宮(総社)の三社の総称ですが、現在では「辺津宮(へつぐう)」のみを指す場合も多いようです。2017年7月、ユネスコ世界遺産委員会で、世界遺産に登録されました。

IMG_3828.JPG

本殿は1578年建立で歴史の重みを感じます。その本殿は摂末社で囲われています。

IMG_3824.JPG IMG_3823.JPG IMG_3826.JPG

鳥居前にあったお店で大社餅を買って食べましたが、甘みを抑えた粒あんが美味しかったです。

IMG_3820.JPG IMG_3833.JPG

バスに乗り込み次の目的地、世界遺産「出津教会堂(しつきょうかいどう)」到着します。

IMG_3837.JPG

出津教会堂(しつきょうかいどう)は、長崎県長崎市西出津町にあるキリスト教の教会堂です。
1882年、出津地区において主任司祭を務めていたマルク・マリー・ド・ロ神父の設計により建設されました。国の重要文化財に指定されており、ユネスコの世界遺産候補で2018年に登録審査が決まり、同年6月30日に登録が決まりました。

IMG_3838.JPG IMG_3842.JPG IMG_3844.JPG

今回は様々な教会を巡りますが基本は教会内の写真撮影は禁止、帽子は脱いで静かに見学です。
教会の信者からその歴史についての説明を受けました。

再びバスに乗り込み「道の駅夕陽が丘そとめ」に立ち寄ります。長崎市の北部に位置する市内で初めての道の駅です。
角力灘(すもうなだ)に浮かぶ島々や出津文化村の素晴らしい風景を満喫できます。晴れた日には五島列島を遠望することもできるようです。


宿泊先である「ホテル長崎」に到着します。部屋は12畳の和室でした。

IMG_3946.JPG IMG_3851.JPG

長崎市は山を切り開いて山の斜面に家を建てています。このホテルも高台にあり、室内からは長崎市街が一望できます。その美しさは格別です。

IMG_3855.JPG

このホテルに連泊しますが、初日、2日目と料理はとても美味しかったです。
初日は、長崎名物レモンステーキ、ふぐ鍋など。2日目は鯛のしゃぶしゃぶ、鮑グラタン、ロブスターの黄金焼、とらふぐの薄造りなど。

IMG_3860.JPG IMG_3943.JPG
初日夕食                    2日目夕食

明日は船に乗って、五島列島巡りです。

共通テーマ:日記・雑感