SSブログ

京都を満喫する [旅行・ドライブ]

昨日は、家内と休みが一致したので、京都に出かけてきました。
2月は京都の南部、「平等院鳳凰堂」と「石清水八幡宮」でしたが、
今回は、「金閣寺、龍安寺、仁和寺、銀閣寺」と精力的に巡りました。

金閣寺.jpg
DSCN3566.JPG

「金閣寺」に到着します。
入館料は大人1名400円と良心的です。
室町幕府3代将軍 足利義満が1398年に建てた室町時代を代表する建築です。
昭和25年に学僧による放火で全焼しました。消失した当時の写真です。

BBDxgtN.jpg

現在の金閣は、事件から5年後の昭和30年に再建されたものです。

DSCN3564.JPG DSCN3569.JPG
鏡湖池から眺める庭園は実に素晴らしい。

DSCN3572.JPG DSCN3577.JPG

金閣は二層と三層は、漆の上から純金の箔が貼っており、屋根は椹の薄い板を何枚も
重ねたこけらです。上には金の鳳凰が輝いています。
一層は寝殿造り、二層は武家造り、そして三層は中国風の禅宗仏殿造りで三つの様式を
見事に調和させた室町時代の代表的な建築物です。


龍安寺.jpg
「金閣寺」から車で5分、「龍安寺」に足を運びます。
「龍安寺」は、「石庭」として知られる枯山水の庭園で有名です。確か高校生の時に習った
日本史の教科書でも写真が載っていました。
応仁の乱の東軍総帥でもあった細川勝元が1450年に創建した禅寺です。

DSCN3588.JPG
この石庭は、東西25㍍、南北10㍍の空間に白砂を敷き詰め、15個の石を配した
ものです。室町末期(1500年頃)に優れた禅僧によって作庭されたと伝えられています。
多くの外国人が、座って庭を見つめています。

DSCN3592.JPG DSCN3589.JPG
方丈広間の襖絵は一見の価値があります。この広間、相当広いです。

DSCN3597.JPG DSCN3594.JPG
鏡容池は徳大寺家によって築かれたもので、その美しさは格別です。
池の中央に小さな島がありました。


仁和寺.jpg
その「龍安寺」から1㌔もないかと思いますが、「仁和寺」に向かいます。
2月に行った「石清水八幡宮」で、あの方丈記の仁和寺の法師のことを思い出します。

「仁和寺」は、真言宗御室派の総本山。
888年、宇多天皇のとき落成します。天皇出家後、ここに住したので、門跡寺院の最初
となる。現在の金堂は旧紫宸殿を江戸初期に移築したもので、国宝に指定されています。

境内は、とても広く、一つ一つの建立物は壮大で歴史を感じます。
map_2016.jpg

DSCN3599.JPG DSCN3601.JPG
「二王門」、そして「五重塔」です。
仁和寺の玄関、正門にあたるのが「二王門」です。
門の左右に金剛力士像を安置していることからこの名があり、寛永~正保年間に建造
されました。
五重塔は、1644年、徳川三代将軍家光の寄進によって建立されたものです。
塔身32.7m、総高36.18mあります。

DSCN3604.JPG
現在仁和寺の中心にあり、そして国宝建造物である「金堂」は、仁和寺の再建時に旧皇居
より下賜された建物の一つです。


DSCN3605.JPG DSCN3606.JPG
「鐘楼」、「経蔵」となります。
経蔵は、1641年~1648年頃に建立された禅宗 様式の建築物です。
内部には八面体の回転式書架が置かれ、天海版 の『一切経』が収められているそうです。

ちょうど見学時に、雲行きが怪しくなり雷が鳴り始めました。
急いで車に戻ると、大雨に・・・。

「銀閣寺」に向かいつつ、途中遅い昼食を取ります。
入った「かごの屋」は、店内が綺麗で、注文したお寿司のランチも抜群に美味しかった。
こんな店は、愛知ではちょっとありません。さすが京都。

DSCN3614.JPG DSCN3615.JPG

お店を出るときは、雨もあがりました。
日頃の行いが良いのでしょうか。ラッキーです。

銀閣寺.jpg
ほどなく「銀閣寺」に到着です。
「銀閣寺」は、建立1482年、室町幕府8代将軍足利義政公によるものです。

義政公は、祖父にあたる3代将軍足利義満の北山殿金閣(鹿苑寺)にならい、山荘
東山殿を造営したのが発祥です。銀閣寺は俗称で、正式には東山慈照寺。

DSCN3619.JPG
鹿苑寺の舎利殿、西芳寺の瑠璃殿を踏襲し、本来「観音殿」と呼ばれます。
二層からなり、一層の心空殿は、書院風、二層の潮音閣は、板壁に花頭窓をしつらえ、
唐様仏殿の様式です。

DSCN3625.JPG DSCN3623.JPG
「東求堂」も国宝指定です。
義政公の持仏堂です。檜皮葺きの現存する最古の書院造です。

DSCN3626.JPG DSCN3628.JPG
敷地内にある自然は、見事としかいいようがありません。

「金閣寺」、「龍安寺」、「銀閣寺」は、いずれも日本の「特別名勝」に指定されて
います。
日本の文化財で指定は402件ですが、「特別名勝」はそのうち36件しかありません。
そにうちの3件を、わずか1日で見ることができたのですから、幸せです。
日本の「庭園」は、他国では決して見ることのできない景観だと思います。

歴史的建造物は、その時代の背景を知ることで、より感動を抱くことができます。
事前に知識を蓄え、これからも時間をかけて、行ったことのない名勝を訪れたい
と思います。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

十円木馬

金四郎さん、nice!ありがとうございます。
by 十円木馬 (2017-04-30 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。