SSブログ

萩そして秋吉台へ その2 [旅行・ドライブ]

11月4日、午前9時前にホテルをチェックアウトします。
本日の目的は、秋芳洞並びに秋吉台です。
萩から秋芳洞までは車で45分と近いのです。

9時50分に、「秋芳洞」に到着します。
高校の修学旅行で訪れましたが、広い洞窟だったという記憶しか残っていません。

ややさびれた土産物屋を通り抜けます。

DSCN2160.JPGDSCN2161.JPG


チケット大人1200円で購入して、鍾乳洞入口へ・・・。

DSCN2203.JPG

入洞して振り返ると、外部の光が実に美しい。

DSCN2201.JPG

「百枚皿」です。
段丘の中腹から流れ出る水が、波紋の形に固まったものです。
多くの皿 を並べたような姿から百枚皿と名付けられたそうです。

DSCN2167.JPG

「黄金柱」です。
黒谷支洞の分岐点近くにある石灰華柱。天井近くの岩のすき間から流れ出た地下水が作り出した
もので、表面に細かい模様が入り、レースのカーテンを垂らしたような華やかさです。
照明に浮かび上がる姿は、秋芳洞のシンボル的存在といえます。

DSCN2182.JPG

洞内の壮大さは、やはり日本一だと思いました。
自然の凄さを感じてしまいます。

DSCN2163.JPGDSCN2188.JPG


秋芳洞を出て、車を止めていた土産物店でコーヒータイムを取ります。
店主と世間話をしていると、近年観光客は減っているそうです。
修学旅行先の定番と思っていましたが、最近の学校は海外が増えていると嘆いていました。
確かに土産物屋も閑散として活気がありません。
こんな鍾乳洞は、世界にも類がないはずなので、もっと認知されればと思わずには
いられません。

秋芳洞の上の大地が「秋吉台」です。

秋吉台は、山口県美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地です。
北東方向に約16km、北西方向に約6kmの広がりを有します。

DSCN2204.JPG

360度のパノラマワールドが広がります。

DSCN0001_01.JPG

修学旅行時は時間がなく展望台のみで終わりましたが、家内と30分かけて、
若竹山まで歩きました。
(昭和24年に皇太子殿下(現天皇)もここに来たそうです)

DSCN2208.JPGDSCN2212.JPG


秋風を受けながらとてもよい運動になりました。

今年色々な出来事があり、久しぶりにこうして家内と一緒に旅行ができ幸せです。

愛知だと一泊で車で行ける範囲は、北陸、伊豆、京都・奈良が限界ですが、
広島を起点にすると、中国地方はもちろん、四国、九州まで広がります。
この広島にいる間に、時間を作って旅行を企画していけたらと思います。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

十円木馬

makimakiさん、nice!ありがとうございます。
by 十円木馬 (2015-11-08 10:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。