SSブログ

ご先祖様を知る [家族]

8月15日、今日はお盆です。
お盆とは、浄土から戻ってくるご先祖様や亡くなった家族の霊をお迎えして供養する行事です。
特にお坊さんを呼んだりはしませんが、家には仏壇がありますので、讃仏偈を唱えて、在りし日
の故人を偲びます。
両親が亡くなって4年弱経ちますが、毎日お経だけは欠かしません。信仰心が強かったわけでは
なかったのですが、今は習慣となってしまいました。

父が亡くなった時、税理士に「相続税申告書」を作成してもらいました。

IMG_0910.JPG

その時の書類の一つに、「改正原戸籍謄本」があります。ここに父の両親、兄弟の戸籍が
記されているわけですが、これによってそれまで知らなかった父の両親の生年月日や生まれた
所在地が分かるわけです。
この資料を初めて見た時、父のルーツを知ることができたような気がして、なぜか嬉しかった
のです。しかし、この申告書では、母方の家系を知ることはできません。ところが・・・。

先日、広島の土地区画整理準備会というところから1通の手紙が届きました。
思い当たる節もなく、なんだろうと思いながら中に書かれていることを読み進めます。
要約すると、広島のある土地を区画整理事業を進めるにあたり、
その土地所有者を調査した結果、私が、その土地の所有権登記名義人の法定相続人の一人で
あることが判明したとのことでした。その方の生まれた年が嘉永2年(1849年)生まれ
であるため、相続関係の調査に時間を要し、連絡がこの度となったということです。
その手紙には、「相続関係説明図」も添付資料として入っていて、母方の家系図であることが
分かりました。この方は、母のお母さんのお母さんのお父さん、すなわち
「ひいひいおじいさん」ということになります。「高祖父」と呼ばれるようですが、
1849年生まれというのは、江戸時代で、ペリーが日本に来航した時よりも前のことであり、
その方から私に至るまでの、祖父母や曽祖父母、また他の兄弟の方々が一覧表になっていて、
まさに驚くべき内容の資料でした。

話を戻すと、この相続整理の方法は大変そうです。遺産分割協議が整っている場合と
そうでない場合、相続財産を金銭で清算する場合、相続財産の整理ができない場合など、
整理には相当な時間を要しそうです。相続人には私以外にも分かっているだけで何十人と
いて、各人の意見や思いをまとめていかなくてはなりません。丘陵地の土地区画整理という
ことからすると、多分相続の対象となる土地は「山林」ということでしょうから、土地を
換地として相続するにしても広島の土地では活用も難しいと言えます。
最終的には遺産放棄が一番現実的かもしれません。

相続問題は別として、今回母方の家系図を知ることが出来たのは、私にとってはひとつの
財産となりました。ひいひいおじいさんがどのような人物だったのか、思いを馳せるだけで
も楽しくなります。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 1

十円木馬

はじドラさん、金四郎さん、nice!ありがとうございます。
by 十円木馬 (2019-08-19 14:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。